甲子園の風BACK NUMBER

春の覇者・東海大相模の対抗馬は?
東京、千葉、山梨の予選は逸材揃い。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2011/07/21 10:30

春の覇者・東海大相模の対抗馬は?東京、千葉、山梨の予選は逸材揃い。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

高校球界で圧倒的な存在感を示す東海大甲府のショート、高橋周平。かつて、星稜高校時代の松井秀喜がそうだったように、勝負の場面では四球で避けられることも多い

西東京は日大三が圧倒的、東東京は帝京が最有力。

 注目校、注目選手が目白押しなのは東京も同じだ。西東京はチーム、選手とも日大三が圧倒的に他を引き離している。エースの吉永健太朗が絶対的な存在に上りつめ、打線の中核を形成する畔上翔(外野手)、横尾俊建(三塁手)、高山俊(外野手)、金子凌也(2年・一塁手)にもスキがなく、どんな戦い方にも対応できるところが強みである。

 力で対抗できるのが国学院久我山。2年生エース川口貴都が選抜以降急速に力をつけ、吉永に迫る存在になりつつある。ただ、攻撃陣に日大三ほどの迫力がないのが不安要素だ。

 東東京は順当なら帝京が優勝候補のナンバーワンになる。エースに伊藤拓郎がデンと居座り、打線の中心には松本剛がいる。ともに1年のときから甲子園で活躍し、全国的な知名度を持っている。

「順当なら」と含みを持たせたのは春の東京大会2回戦で世田谷学園に0対6で完敗しているからだ。前田三夫の勝利の執着心が薄れたかなと思わせる敗戦で、この夏が今後の試金石になる。

 この帝京を脅かす一番手は二松学舎大付だろう。2年生投手の鈴木誠也と山岸育のバッテリーがしっかりしているのが最大の強みだ。

元気がない神奈川県勢。横浜が強くないと面白くない!

 今年の関東地区の特徴の1つに、毎年のように牽引車的役割を果たしてきた神奈川勢に元気がないことが挙げられる。

 選抜大会の覇者、東海大相模は別格だが、例年なら春の王者をも脅かすチームが数校存在していた。今年は慶応以外、そういうチームが見当たらない。横浜の元気のなさが「神奈川の沈滞」を考えさせる最大の要因である。

 投手に柳裕也、山内達也(ともに2年)がいて、捕手の近藤健介は強肩と好リードに加え好打でもチームを引っ張る牽引車的存在。プロからも注目が集まる逸材、乙坂智(中堅手)がここに加わってもチーム力は安定しない。横浜が強くないと面白くない、という声が根強くあることを渡辺元智監督には知ってほしい。

 慶応は三宮舜と谷田成吾という投打の柱が両立しているのが強い。とくに谷田は長打と確実性を兼ね備えたスラッガーで、今慶応大学に入ってもクリーンアップを任せられるほど、そのバッティングは安定している。

 春の全国制覇を成し遂げた東海大相模はスキがない。エース近藤正崇を軸に、3回戦の柏陽戦では2年生左腕、庄司拓哉が6回、1失点(コールド勝ち)で完投するなど、夏の激戦を戦い抜く陣容が揃ってきた。

 自慢の打線は相変わらず強力で、渡辺勝(外野手)、臼田哲也(外野手)、田中俊太(二塁手)佐藤大貢(捕手)と並ぶ上位打線は全国屈指の破壊力を誇る。

【次ページ】 埼玉の浦和学院。実力的には全国クラスだが……。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#高橋周平
#東海大甲府高校

高校野球の前後の記事

ページトップ