野ボール横丁BACK NUMBER
「奇跡」が起こるはずだった。
~関西学院が甲子園に残したドラマ~
text by
![中村計](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/-/img_720b9384f6e56806e6e4642095e7e5f26497.jpg)
中村計Kei Nakamura
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2009/08/18 12:35
![「奇跡」が起こるはずだった。~関西学院が甲子園に残したドラマ~<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/700/img_81af1f2c19fda0e488055f7b70c95db328892.jpg)
関西学院への大声援に中京大中京が圧倒され……。
声援では地元の関西学院が中京大中京を圧倒していた。
5回表、関西学院が挙げた勝ち越し点は、2死満塁からリリーフし、そんな雰囲気に飲み込まれてしまった中京大中京のエース堂林翔太が四球を出して得たものだった。
5回が終了し、グラウンド整備をしているとき、中京大中京の選手らが円陣を組んでいた。そのときの悲壮感あふれる表情はとてもではないが、たかが1点リードされているチームの顔ではなかった。
ADVERTISEMENT
だが、やはりことはそうはうまくは運ばなかった。関西学院は6回裏に同点とされ、7回裏に勝ち越しを許した。4-3。関西学院に、もう一度ひっくり返す力は残っていないと思っていた。ところが9回に犠牲フライで再びタイに持ち込んだ。そして、なおも2死満塁と攻め立てる。
しかしそこまでだった。
ここで終わったかなと思った。力量的に、あそこは一気に逆転に持っていかなければならない場面だった。
「奇跡」に近づいたチームのほとんどが夢の途中で引き返す。
幕切れは唐突に訪れた。
9回裏、1死ランナーなし。中京大中京の3番河合完治の打球は、球場の歓声と悲鳴を引き連れ、左翼席に飛び込んだ。「奇跡」はならなかった。
この試合を乗り越えれば、関西学院はまた別のチームになっていたはずだ。それこそ、佐賀北のように1戦1戦成長し、頂上までたどり着くことも夢ではなかったかもしれない。
だが「奇跡」に近づいたチームのうち、大多数のチームが途中で引き返すことを余儀なくされているのだ。だからこそ「奇跡」なのだ。
「奇跡」を見かけた、ひとまず、この試合はそれだけで満足すべきなのかもしれない。
今日も含め、大会はまだあと7日もある。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)