ラグビーPRESSBACK NUMBER

ラグビー日本代表で観たいSO山沢拓也の“特別な才能”とは? 「2023年」に必ず求められるだろう“Xファクター”の最有力

posted2021/06/20 17:00

 
ラグビー日本代表で観たいSO山沢拓也の“特別な才能”とは? 「2023年」に必ず求められるだろう“Xファクター”の最有力<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

サンウルブズの一員として出場した日本代表戦でチャンスを多く演出したSO山沢拓也

text by

大友信彦

大友信彦Nobuhiko Otomo

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 黒ジャージーの背番号10からは、躍動感があふれ出ていた。

 6月12日、静岡エコパスタジアムで開催された日本代表の強化試合。2019年ワールドカップ(W杯)以来、1年8カ月ぶりに行われた日本代表の強化試合で、最も輝いたのは、対戦相手として結成されたサンウルブズのSO山沢拓也(パナソニック)だった。

 前半10分、山沢が左サイドへ放ったロングパスが号令だった。サンウルブズのアタックが次々と前に出る。

 柔らかいボールタッチ。糸を引いたようなロングパス。絶妙にコントロールされたキック。

 前半19分には日本代表のゴール前、ディフェンスライン裏のデンジャラスゾーンに計ったようなキックを落とし、猛ダッシュで落下点に走り込み、到達しては相手DFと競りながらドリブルでボールを前に送り、SH荒井康植(キヤノン)の先制トライをアシスト。左隅からの難しいコンバージョンキックも鮮やかにHポストの隙間に通した。

 35分にはドロップゴールを外すが、39分には左右にボールを動かしてWTB竹山晃暉(パナソニック)のトライにつなげ、再び左隅からのコンバージョンを成功。後半も、交代で入ったばかりの日本代表WTBシオサイア・フィフィタ(近鉄)のカウンターアタックに食らいつき、ジャージーを掴んで引きずり倒した。

 試合は日本代表が32-17で逆転勝ちしたが、輝いたのはむしろサンウルブズだった――そう思ったファンも多かっただろう。

「次のW杯に出る力は十分にある」

 山沢は、試合が始まる前から注目の存在だった。

「我々のチームに2人の若いSOがいることを誇りに思う。彼らが優勝を手にしたことは日本ラグビーにとって素晴らしいこと」

 パナソニックのロビー・ディーンズ監督がそう言ったのは、5月23日のトップリーグファイナルで優勝を飾った試合後だった。2人とは、パナソニックの先発SOで出場した松田力也と、途中出場した山沢のことだ。

 松田は2019年W杯で田村優(キヤノン)とともにSOで代表入りしていたが、5試合すべてでベンチスタートだった。

 山沢は2017年のアジア選手権で、サンウルブズを除いた若手メンバーで臨んだ日本代表で3試合に出場したが、それ以後は代表に選ばれていなかった。2018年度にはトップリーグのベストフィフティーンを受賞するほど安定したパフォーマンスを見せたが、W杯を目指す日本代表候補合宿に呼ばれることはなかった。

 だが、2021年のトップリーグで、パナソニックは司令塔のSOを1994年生まれの日本人選手2人で乗り切り優勝を飾る。そしてロビー監督は言ったのだ。

「この2人には、次のW杯に出る力は十分にある。W杯の10番を担うに相応しいプレーヤーであることを示してくれたと思います」

 この時点で、山沢は日本代表スコッドには選ばれていなかった。2021年春シリーズを戦う日本代表候補メンバー52人は4月12日に発表されたが、SOで選ばれたのは田村と松田というW杯メンバーと、今季のトップリーグで才能の片鱗を見せた新鋭・前田土芽(24歳/NTTコム)の3人。トップリーグで複数年にわたって目を見張るパフォーマンスを続けてきた山沢の名はなかった。

【次ページ】 山沢が口にした「割り切り」

1 2 3 4 NEXT
山沢拓也
サンウルブズ
田村優
松田力也
ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ