著者プロフィール

佐藤祥子Shoko Sato
1967年生まれ、両国在住。週刊誌記者を経て、'93年からライターに。月刊『相撲』(BBM社)にて「奥様訪問インタビュー」、月刊『北國ACTUS』(北國新聞社)にて「遠藤が挑む」を連載中。著書に『相撲部屋ちゃんこ百景』(河出書房新社)、『知られざる大鵬』(集英社)、どす恋花子のペンネームで『秘伝! 相撲部屋ちゃんこレシピ』(文藝春秋)など。日本相撲協会認定・相撲健康体操指導員。

Sports Graphic Number More
元・若乃花と小錦が語る平成3年、
大相撲戦国時代は生きるか死ぬか。
若貴兄弟が幕内上位で活躍し始めた平成3年、好角家のみならず、日本中が大相撲ブームに沸いた。 熱狂のなか鎬を削った当事者たち… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2019/04/30

SCORE CARD
国技館にトランプ大統領?
懸念は「警備」と「チケット」。
~伝統文化と政治利用の距離感~
令和時代初の本場所となる、5月夏場所。「新天皇、皇后両陛下の天覧相撲があるのでは?」と大相撲ファンは期待するが、そんなな… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2019/04/29

SCORE CARD
“就職場所”の新弟子は40名。
相撲界にドリームはあるか。
~かつては150名、課題はお金~
卒業の時期である3月の大阪場所は、「就職場所」ともいわれている。年6場所のうちでも最多の新弟子が入門し、平成時代最後となる… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2019/04/01

相撲春秋
“新元号”初の関取、遅咲きの彩。
愛弟子の昇進に元寺尾の声も弾む。
22歳の新鋭、貴景勝の大関昇進に沸き返る日。ひとりの力士の新十両昇進が発表された。苦節12年、元関脇寺尾の錣山親方が育てた「… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2019/03/30

SCORE CARD
新入幕の照強と再入幕の豊ノ島、
春場所に新しい風を吹き込むか。
~どちらも169cmの2人の注目力士~
弥生3月、浪速の地で大相撲春場所が始まる。世代交代がささやかれる昨今の相撲界だが、幕内の土俵では新旧ふたりの力士が話題を… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2019/03/08

Sports Graphic Number Special
<弟弟子が見た“長兄”>
高安「恩返しは優勝報告で」
15歳で入門してから13年間――。雲の上の存在だった兄弟子の背中を追い、その土俵人生を間近で見続けてきた。弟弟子が、偉大なる… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2019/02/19

SCORE CARD
御世代わりの1年に、角界でも
世代交代は進むか。~稀勢の里が
引退、他の横綱も曲がり角に~
1年初めの初場所は、その年の大相撲界を占う大事な場所だと言われている。2019年の幕開けは、上位陣が崩れ、波乱の場所となった… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2019/02/04

相撲春秋
稀勢の里を横綱まで導いた
「考えていい、悩んでいい」。
相撲人生にピリオドを打つ引退会見の場は、17年前、新弟子時代に汗と涙を流した相撲教習所だった。15歳の稀勢の里――萩原が、相… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2019/01/17

SCORE CARD
2018年に目立った若手の台頭と、
希薄になる3横綱の存在感。
~武蔵川親方は「僕だったら引退するよ」~
平成最後となる、この1年間の大相撲を振り返ってみる。土俵上では熱戦が続くも、土俵外の話題に振り回された1年でもあった。 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/12/22

相撲春秋
初優勝の貴景勝を支えた新師匠夫妻。
おかみさんが語る新生・千賀ノ浦部屋。
22歳の小結貴景勝が初優勝を遂げた。10月はじめ、師匠だった貴乃花の突然の退職――。急遽、千賀ノ浦部屋に移籍して迎えた初めて… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/12/03

SCORE CARD
“貴乃花部屋の申し子”貴景勝。
活躍は新師匠へのエールにも。
~所縁ある千賀ノ浦親方のもとで育つ22歳~
3横綱が休場することとなった1年納めの九州場所は、小結・貴景勝の活躍に目を見張る。初日から横綱・稀勢の里を下し、翌日は大関… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/11/24

相撲春秋
2年ぶりの関取復帰――。
豊ノ島の妻と娘が支えた土俵際。
1年納めの大相撲九州場所がはじまる。横綱白鵬、鶴竜の休場が決まり、場所前の稀勢の里や豪栄道の好調ぶりも伝わってきた。関脇… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/11/10

SCORE CARD
一時代を築いた輪島死す。平成に逝った
11人の横綱。~「横綱は強い順に亡くなるね」
と北の富士は嘆いた~
第54代横綱の輪島博(四股名は輪島大士)氏が10月8日、70歳で亡くなった。第65代横綱・貴乃花の、突然の日本相撲協会退職が話題… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/11/05

相撲春秋
日馬富士が残した最後の言葉。
「世界を旅して勉強したい」
9月30日、第70代横綱日馬富士の引退断髪式が行われた。台風24号が夜にも上陸するというこの日、交通機関の運休もあるなか、最後… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/10/03

相撲春秋
長期休場した横綱たちの物語――。
貴乃花と武蔵丸のライバル秘話。
8場所に及ぶ休場を経て、進退を掛けて土俵に臨んでいる稀勢の里。歴代の横綱たちのなかでも、長期休場を経験した横綱たちがいる… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/09/10

SCORE CARD
「皆勤」で占う横綱の未来。稀勢の里の命運やいかに。~6場所連続休場を経験した武蔵丸が語る“殻”~
横綱の動向から目が離せない。8場所連続休場明けで9月の秋場所に進退をかけるという稀勢の里と、今年1月、3月、7月場所を休場し… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/09/04

SCORE CARD
世代交代に「待った」の声。幕下力士たちの熱い夏。~十両に上がった4人の再昇進力士たち~
本場所終了の3日後、その成績をもとに審判部による「番付編成会議」が行われる。御嶽海の初優勝が大きな話題となった先の名古屋… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/08/06

相撲春秋
御嶽海の“ちゃんこの味”は自分流。
学生出身力士の大相撲革命なるか!?
関脇・御嶽海が初賜杯を抱いた。2015年3月、幕下付出し10枚目格で初土俵を踏んだ、東洋大学出身の元学生横綱・元アマ横綱のエリ… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/07/28

相撲春秋
長期休場を乗り越え、復活を!
宇良を支える師匠の「気遣い」。
8場所連続休場を決めた稀勢の里が、まさに剣ヶ峰の“突端”に立たされた。場所前の出稽古では、白鵬と胸を合わせるまでに至って… 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
2018/07/10

SCORE CARD
幕下陥落の元大関照ノ富士。
退くべきか退かざるべきか。
~元大関の先輩たちの視線は厳しいが……~
元大関照ノ富士が、関取の地位を陥落し、幕下に番付を落としての現役続行を表明した。昭和以降の大関としては初めての例となる。 続きを読む
佐藤祥子Shoko Sato
相撲
有料
2018/07/06