日々是バスケBACK NUMBER

「アイツはまだまだ伸びる」渡邊雄太も絶賛する“バスケ新鋭”ジェイコブス晶が“大学2年で転校”「(期待の声は)できるだけ聞かないように…」の真意 

text by

宮地陽子

宮地陽子Yoko Miyaji

PROFILE

photograph byYoko Miyaji

posted2025/03/28 11:01

「アイツはまだまだ伸びる」渡邊雄太も絶賛する“バスケ新鋭”ジェイコブス晶が“大学2年で転校”「(期待の声は)できるだけ聞かないように…」の真意<Number Web> photograph by Yoko Miyaji

2年間過ごしたハワイ大学からの転校を表明したバスケットボール日本代表・ジェイコブス晶(20歳)

「大学2年を終えたばかりなのに転校?」と思う人もいるかもしれないが、最近のNCAAはプロ並みに頻繁に選手が入れ替わるようになってきている。

 トッププレイヤーがプロ入りするだけでなく、大学間での転校も日常茶飯事。選手たちは自分にとってより成長できる環境を求めて転校する。場合によってはNIL(名前や画像、肖像の商業利用)によってさらに稼げる環境を選ぶケースもある。トランスファーポータルによって転校意思が透明化されたことに加え、転校後の1年はレッドシャツ(練習には参加できるが試合に出場する資格がない立場)という規則がなくなったことも、転校の活性化につながっている。

 ハワイ大にしても、昨オフに多くの選手が入れ替わり、今季は2年生のジェイコブスがハワイ大での経験年数においてはベテランだったほどだ。

“Bリーグに戻る”選択肢はある?

ADVERTISEMENT

 それに、日本人選手にとってはBリーグでプロ選手になるという選択肢もある。特に、来年からBプレミアが始まることもあって、今シーズンは多くのBリーグチーム関係者たちが、アメリカにいる日本人選手たちの元を訪ねている。ドラフト指名順に左右されない今のうちに有望な選手を獲得しておきたいというわけだ。

 ジェイコブスは17歳のときに横浜ビー・コルセアーズと特別指定選手契約を交わし、試合にも出場したことがある。そのことを考えると、Bリーグに戻るというのも選択肢のひとつなのだろうか。そう聞くと、ジェイコブスはきっぱりと「大学には残ります」と、プロ入りの可能性を否定した。

「大学の中で、ハワイなのか違う大学なのかっていうのは、これからちょっと考えて、自分にベストのところを探します。大学で活躍するのもそうですけれど、やっぱり代表とか、大学の後のプロのための成長するのに一番いいところはどこかということを、すごく考えて、探して、どうするかを決めます」

【次ページ】 ジェイコブスが「大学」にこだわる理由

BACK 1 2 3 4 NEXT
#ジェイコブス晶
#ハワイ大学
#渡邊雄太
#河村勇輝
#横浜ビー・コルセアーズ

バスケットボールの前後の記事

ページトップ