ボクシングPRESSBACK NUMBER

「キム選手の気持ちは手に取るようにわかる」試合2週間前まで井上尚弥とスパーをしたパリ五輪代表・原田周大が見た「計算し尽くされたKO劇」 

text by

杉園昌之

杉園昌之Masayuki Sugizono

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2025/01/29 17:01

「キム選手の気持ちは手に取るようにわかる」試合2週間前まで井上尚弥とスパーをしたパリ五輪代表・原田周大が見た「計算し尽くされたKO劇」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

井上のスパーを体験した原田には、「下がりたくて下がっているわけではない」キムの気持ちがよくわかったという

あのフィニッシュブローは僕も一番多くもらった

 横からも下からも強いパンチをもらえば、さすがに顔面中央を固めるガードも開いてくるという。フィニッシュブローは、ブロックの隙間をきれいに抜けていくワンツーストレートだった。試合の2週間前まで井上と拳を交えていた23歳のオリンピアンは、KOシーンを見ながら思わず苦笑を漏らした。

「僕がスパーで一番多くもらったのが、あのストレート。遠い距離からワンツーでぐんと踏み込んでくるんですよ。まさにラストのパンチでした。体の軸が一切ぶれず、まっすぐパンチが飛んできます。

 キム選手は誘うようなジェスチャーを見せていましたが、最後の賭けだったんでしょうね。ドンピシャでカウンターを合わせるしかないって。さすがに尚弥さん相手には難しかったと思います。仕留めるまで、終始冷静でしたから」

計算され尽くしたストーリー

ADVERTISEMENT

 大きな地力の差があったとはいうものの、KOまでの緻密な組み立てにはあらためて感嘆するばかりだった。点と点が線でつながり、完璧なストーリーに仕上がっていたのだ。

「ただパンチが強くて倒しているのではなく、すべて計算され尽くしているんだな、と。尚弥さんとスパーをしたからこそ、身をもって、それを知ることができました」

“モンスター”の考え抜かれたボクシングを体感した経験は、何物にも代え難い。ヘッドギアと14オンスのグローブに感謝しつつ、数え切れないくらい被弾した一発一発がいまは血となり肉となっている。

「距離を使ってのフェイントなど、少し通用した部分もありました。自分から前に行き、カウンターを当てることもできたのは自信になっています。尚弥さんとのスパーを経験して、僕の中ではガラリと変わったと思っています」

 3年後のロサンゼルス五輪に向けて、大橋ジムで再スタートを切った原田は声を弾ませていた。もしもパリ五輪前に井上と拳を交えていれば、また違った結果になったのかもしれない。半年前のことは、昨日のことのように覚えているーー。

〈全2回の1回目/つづく〉

#2に続く
「『壊された人もいるらしいよ』ってビビッていた(笑)」井上尚弥とのスパーで五輪代表・原田周大が学んだもの…ロス五輪へ「技術より気迫」

関連記事

BACK 1 2 3 4
#井上尚弥
#原田周大
#キム・イェジュン

ボクシングの前後の記事

ページトップ