プロ野球PRESSBACK NUMBER

上沢直之のソフトバンク移籍に“意外な本音”「プロ野球はお金の世界。義理人情じゃない」江本孟紀がズバリ…日本ハムとソフトバンク“決定的な違い”  

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

photograph byKYODO

posted2024/12/27 06:03

上沢直之のソフトバンク移籍に“意外な本音”「プロ野球はお金の世界。義理人情じゃない」江本孟紀がズバリ…日本ハムとソフトバンク“決定的な違い” <Number Web> photograph by KYODO

12月26日、ソフトバンクに入団する上沢直之の会見

ソフトバンクと日本ハム“決定的な違い”

江本 一方でね、日本ハムに加わった郡司裕也や水谷瞬が活躍しているでしょう。彼らは、ほぼ無償で獲得できた。それが日本ハムのビジネス戦略であり、上手さなんです。極端に言えば、優勝至上主義ではない。ビジネス面も堅実に、それでいて強いチームを作る。実際、それで昨年はリーグ2位なんだから。大したものですよ。

 対してソフトバンクは優勝、日本一が至上命題に課されたチームだからね。四軍制でしょ。選手が一軍に上がるのは狭き門ですが、強烈な競争を経て強くするというシステム。二軍や三軍の監督だって、成果が上がらないとすぐに配置転換になる。そういったシビアな環境なんです。それが両チームの色だし、単に選手を強奪するチーム、されるチームという図式ではないんだよね。

――今シーズン終了後、ソフトバンクの三笠杉彦GMは「投手力の強化が課題」と明言していました。先発投手の石川柊太がロッテに移籍しましたし、上沢の獲得それ自体は、理にかなった補強に見えます。

江本 それにね、ソフトバンクは一人の先発投手に、シーズン丸々稼働してもらおうとは想定していないんですよ。ある意味、「シフト制」で、シーズンの序盤、中盤、終盤どこかで活躍してください、という考えがある。上沢にも同様。シーズン最初から最後までローテーションで、とは考えていない。徐々に状態を上げて、中盤か終盤に活躍してほしいと。補強の考え方が、他球団とは前提から違うんですよ。

#1から読む
田中将大でも甲斐拓也でもなく「阿部慎之助監督の本音が見えた」巨人の大補強は本当に成功か? 江本孟紀が語る「彼の獲得で巨人の優勝はほぼ決まった」

関連記事

BACK 1 2
#上沢直之
#福岡ソフトバンクホークス
#北海道日本ハムファイターズ
#江本孟紀
#有原航平
#近藤健介

プロ野球の前後の記事

ページトップ