甲子園の風BACK NUMBER
ドラフト候補「最速150キロ」報道は本当か? 現場で聞いた驚き発言、球速を“盛る”ことも「あると思いますよ」…“最高球速”という数字の功罪
posted2024/10/23 17:18
text by
井上幸太Kota Inoue
photograph by
Sankei Shimbun
24日に開催されるプロ野球ドラフト会議まで、残すところ1日。プロ、アマ両方の野球ファンにとって大きな関心ごとであるだけに、連日様々なメディアでドラフト候補たちの情報が発信されている。
投手を紹介する記事内に百発百中で登場するフレーズがある。それが、「最速」「MAX」などの最高球速だ。
前編の神戸弘陵・村上泰斗投手のような「最速153キロ右腕」、「MAXは150を超える」……。短文ながら大きなインパクトがあり、非常に使い勝手のいい言葉だ。だが、この最高球速は非常に厄介かつ、危うさを孕む表現でもある。
皆さんも経験がないだろうか。雑誌などで見た最速数値に心を躍らせて球場に赴くも、いざ試合が始まると今一つボールの走りが悪い。結局、公表されている最高球速に近い数字すら出ることなく試合が終わってしまった……。そんな経験が。
「ブルペンで1球だけ」でも最速は最速
おそらく全国各地で発生しているであろう、“球速にまつわる悲哀”。これには、からくりがある。
「最速」は読んで字のごとく、「今まで投げてきた中で確認できた最も速いボール」だ。それが、公式戦で記録されたものなのか、練習試合なのか、はたまたブルペン投球なのか。野手のドラフト候補の紹介で頻出する「高校通算本塁打」が、実戦で記録したものに限られている一方、最速数値の場合は計測したシチュエーションまでは問われない。
そのため、「ブルペンで1球だけ記録した」ような場合でも、最速には違いないわけだ。
実際に自分で計測すると、色々と気づくことがある。先に触れた角度だけでなく、ガンを構える“高さ”も重要で、傾斜のあるスタンドから計るよりも、地面に近い位置から計測した方が球速が速く出やすいなどだ。
村上を紹介する記事には練習試合で計測した旨が添えられていたが、計測状況に左右されやすい数値であるにもかかわらず、どこで記録したかが明記されないことも多い。まさに“玉石混交”の数値。それが、メディアに躍る「最速」なのである。