甲子園の風BACK NUMBER
ドラフト候補「最速150キロ」報道は本当か? 現場で聞いた驚き発言、球速を“盛る”ことも「あると思いますよ」…“最高球速”という数字の功罪
text by
井上幸太Kota Inoue
photograph bySankei Shimbun
posted2024/10/23 17:18
プロ注目の投手にどうしてもついてしまう「最速●●キロ」という枕詞。その功罪は?
また、多くの投手の最速は基本的に自己申告である。公式戦で速球を投じ、「今日、150キロが出ていたけど、これは最速?」「そうですね。自己最速更新です」というように、取材者が実際に見た数値の場合もあるが、多くは本人、もしくは指導者から「最速は150。春の練習試合で出しました」のように、伝え聞いたものだ。
中には「自分はよく知らないんですけど、偵察に来ていたチームのガンで150キロが出たらしいです」と本人が申告し、“出どころ不明”の情報が、真実として一人歩きするケースも少なくない。また、あるベテラン監督は「球速、あんまり興味ないんだよなあ。でも、これ言ったもん勝ちでもあるよな。じゃ、『149』とかで書いといてよ。相手が警戒してくれるから」と、冗談とも本気ともつかぬトーンで語っていたものだ。
145キロ以上には分厚い壁がある
また、データ収集をする者たちの“盛り上がり”によって、情報が錯そうすることもあるという。今夏の甲子園にも出場した鳥取の強豪である鳥取城北を率いる大林仁が話す。
「以前、ウチに梅澤(纏、現日大)というピッチャーがいて、3年前の秋に140キロ台中盤を出したんです。最初はバックネットの控え部員たちが計測した145が最速となっていたんですけど、データを整理していくと話が盛り上がってきたのか、ネット裏にいた部員の一人が、『146も1球ありました!』と言い出して。さすがに『本当かあ?』と。その場の勢いで言ってるんじゃないかって」
大林は鳥取城北卒業後、長らく社会人野球の日立製作所で投手としてプレーし、都市対抗を経験。勇退した後は、郷里の三洋電機鳥取で軟式野球に転向し、今度は軟式最高峰の大会である天皇賜杯の出場・連覇に導いたという、一級の野球人である。
投手として酸いも甘いも経験しているだけに、断言した「球速145キロまでと、それ以上とでは分厚い壁が存在する」の言葉には含蓄がある。当時の梅澤の速球は、「145までは納得できる。けど、146はない」印象だったそうだ。そのため、梅澤の在学当時、折を見て大林に最速を確認すると、例外なく「145じゃないですかね」と返ってきた。
「そんなに出てないんですかあ……」
スピードガンを持ち歩き、球速を計るようになってからは、指導者から「ウチのやつ、何キロ出てました?」のように尋ねられることもある。先に述べたような“異常値”を除き、ある程度信頼できる数字の中での最速を伝えるのだが、そこから先の反応は、大きく分けて二つある。
一つは「そんなもんですよねえ」と淡々と受け入れるケース。これは、自チームで定期的に球速を計っていたり、球速表示のある球場で試合をする機会が多いなど、計測に慣れているチームの指導者に多い。
二つ目は、「そんなに出てないんですかあ……」のような寂しそうな反応だ。