甲子園の風BACK NUMBER

ドラフト候補「最速150キロ」報道は本当か? 現場で聞いた驚き発言、球速を“盛る”ことも「あると思いますよ」…“最高球速”という数字の功罪 

text by

井上幸太

井上幸太Kota Inoue

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2024/10/23 17:18

ドラフト候補「最速150キロ」報道は本当か? 現場で聞いた驚き発言、球速を“盛る”ことも「あると思いますよ」…“最高球速”という数字の功罪<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

プロ注目の投手にどうしてもついてしまう「最速●●キロ」という枕詞。その功罪は?

 恒常的に球速を計り始めてから実感しているのが、想像以上に「球速は出ないもの」ということだった。以前は「まあ、130は出ているんだろうな」のように軽く考えていたが、大多数の高校生投手の場合、130キロがまず一つの壁、そこから140キロを超えるのに厚い壁、150キロを超えようと思うと、大林が言うような「分厚い壁」があるのだと、実感せざるを得ない。

 この球速に関する認識にズレがあると、多かれ少なかれ、自分や自チームの投手のスピード能力に淡い期待を抱いてしまう。そのため、「こんなに遅いのか」という落胆につながるのだ。

 球速を伝えるとき、頭をかすめることがある。相手を傷つけないように、少し“盛って”伝えた方がいいのでは、という思いだ。だが、最終的には変に事実を捻じ曲げる方が失礼で、一番傷つける行為だと思い直し、ありのままの数字を伝えている。

つい“盛って”しまうのでは?

 そんなこんなで葛藤している際に、ふと思ったことがあった。後輩部員が計測を担当し、強面の先輩に「何キロだった?」と確認されたら、気圧されて“盛って”伝えるケースもあるのではないかと。この仮説を大林にぶつけると、苦笑しつつ「あると思いますよ」と回答があった。

「とんでもなく数字を盛ることはないと思いますけど、1キロ、2キロぐらいはあると思いますよ。142だったら、『144出てました!』と言ったりとか。全然あるんじゃないですかね」

 投手出身のスカウトに「報道にある最速の数値は参考にするのか」と尋ねたことがある。そのときの回答がこうだ。

「見るには見ますよ。球は速いに越したことはないし、これだけ出せるという“天井”の意味合いでも、頭には入れます。指標の一つだけど、重要視するかと言ったら違うかなあ。スカウト部の上司に報告をあげるときも、必ず平均球速を入れるようにします。最速に近い数字がコンスタントに出るかが重要なので」

【次ページ】 村上投手の運命は……

BACK 1 2 3 4 NEXT
#神戸弘陵学園高校
#村上泰斗
#鳥取城北高校
#大林仁

高校野球の前後の記事

ページトップ