Number Web MoreBACK NUMBER

プロ野球“じつは危機的状況”とにかく打てない問題「退屈な試合でファン離れも」「引退する選手が出る可能性」専門家も衝撃…最悪のシナリオとは―2024年上半期読まれた記事

posted2024/09/17 06:01

 
プロ野球“じつは危機的状況”とにかく打てない問題「退屈な試合でファン離れも」「引退する選手が出る可能性」専門家も衝撃…最悪のシナリオとは―2024年上半期読まれた記事<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

ホームランが激減している今。起こりうる最悪のシナリオとは?(写真はイメージ)

text by

曹宇鉉

曹宇鉉Uhyon Cho

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

2024年の期間内(対象:2024年5月~2024年8月)まで、NumberWebで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。プロ野球部門の第4位は、こちら!(初公開日 2024年6月15日/肩書などはすべて当時)。

 プロ野球が、静かに危機的な局面を迎えている。背景にあるのは、ここ半世紀で最低レベルの“記録的打低”だ。ホームランや得点の激減による、最悪のシナリオとは。「飛ばないボール説」も囁かれるなか、野球のデータに通じたアナリストに具体的な対策を尋ねた。【全2回の2回目】

 深刻な“投高打低”が続く今季のプロ野球。あの悪名高き“違反球”時代をも下回る、過去半世紀でもっとも低水準な打撃成績の主要因は、いったいどこにあるのか。

衝撃のデータ「打者が打てていない」

 株式会社DELTAのアナリスト・宮下博志氏は、データを根拠に「投手のレベルアップ説は考えにくい」「なんらかの理由でボールが飛ばなくなっている可能性が高い」としながらも、“犯人探し”よりも現状を正しく認識し、対策を講じることこそが重要だと語る。

「.600台前半の平均OPS(出塁率+長打率)というのは、プロ野球においては“極端に投手有利な数字”だと思います。得点が入らないゲームばかりでは、多くのファンは退屈を覚えるはずです。ラビットボール時代のような過度に打者有利の環境に調整が入ったように、あまりにも投手有利な現状も改善されるべきだと考えます」

 宮下氏が指摘する通り、極端な“投高打低”の具体的な弊害としてまず挙げられるのが、試合を見るファンの楽しみが損なわれることだろう。得点シーンやホームランの減少はその最たる例だといえる。緊張感のある投手戦も、毎試合のように続いていては「動きのない単調な試合」になってしまう。

「点が入らない」野球…人気低下も

 試合をフルで観戦すると2時間以上はかかるのが野球というスポーツだ。アメリカにおいて、野球が「遅い」「退屈」という理由で若年層の支持を失ったことは広く知られている。結果的に、MLBは投球間隔に制限を設けるピッチクロックを導入した。

 では、そのMLBよりも平均試合時間が長く、しかも得点が入らない現状のプロ野球は、果たしてコンテンツとして魅力的だと言えるだろうか? 数ある娯楽のなかから選ばれるだけのスペクタクルは本当にあるのか? 

【次ページ】 違反球で「名選手が引退した過去」

1 2 3 NEXT
#福岡ソフトバンクホークス
#北海道日本ハムファイターズ
#埼玉西武ライオンズ
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#オリックス・バファローズ
#千葉ロッテマリーンズ
#読売ジャイアンツ
#横浜DeNAベイスターズ
#中日ドラゴンズ
#阪神タイガース
#東京ヤクルトスワローズ
#広島東洋カープ
#村上宗隆
#ドミンゴ・サンタナ
#細川成也
#近藤健介
#田宮裕涼
#立浪和義
#小笠原道大
#小久保裕紀

プロ野球の前後の記事

ページトップ