格闘技PRESSBACK NUMBER

「非合法ギャンブルで一晩2000万円を溶かし…」日本プロレスから追放された“伝説のレスラー”豊登とは何者か?「“親方と不仲説”…23歳で相撲界から消えた」 

text by

細田昌志

細田昌志Masashi Hosoda

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2024/09/11 11:05

「非合法ギャンブルで一晩2000万円を溶かし…」日本プロレスから追放された“伝説のレスラー”豊登とは何者か?「“親方と不仲説”…23歳で相撲界から消えた」<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

1954年10月、「親方との不仲」で力士廃業した豊登(当時23歳)。プロレス転向後の1枚(1955年2月撮影)

「好きなものはマキワリ」「無口なので社交性はない」という記述には、どうも首を傾げたくなる。「趣味は花札、競馬、競輪、競艇とギャンブル三昧」で、巡業先では記者や若い衆を引き連れ、毎晩夜の街をほっつき歩き、さらには「芸能界にも顔が利いた」という現在まで伝わる豊登の評判とまるで異なるからだ。記事にあるように、力士時代は競馬も競輪も眼中になかったとすれば、このまま角界に居続けたら、彼の人生はまた違ったものとなっていたかもしれない。

 また、肝腎の取り口については、後年、次のように評されている。

《相撲ぶりも力にまかせた四つ相撲で、右四つから下手捻り、腕捻り、巻き落し、右上手からの小手投げで相手を吹っ飛ばす勝ち方をする一方、押されると弱く、当時の評論家から力一方の四つ相撲をやめて、低く立って左右からはさみつけ、押して出れば絶対大成するのにと惜しがられていた》(『相撲』1965年8月号)

 ともかく、新入幕をはたした豊登は、東前頭20枚目で迎えた春場所を9勝6敗と勝ち越し、続く夏場所は6勝4敗5休、そして秋場所は6勝9敗と負け越すと、その翌月、次の記事が載った。

《名寄岩は7日早朝番付編成会議に先だって正式に引退願を提出受理された。東前頭十五枚目の豊登(立浪)十両九州錦(宮城野)吉田川(時津風)幕下黒瀬川(荒磯)荒馬(伊勢ノ海)も引退した》(1954年10月7日付/読売新聞夕刊)

 6勝9敗であれば、平幕残留が濃厚であり「まさに、これから」というタイミングでの廃業に周囲の関係者は当然、慰留につとめた。しかし、本人の意志は固く、程なく引退届を受理された。相撲記者の佐野康は廃業の理由をやはり「立浪親方との不仲」と書くし、また『大相撲名門列伝シリーズ4 立浪部屋』(ベースボール・マガジン社)にも「師匠(元横綱・羽黒山)との確執から23歳で廃業」とある。おそらく事実だろう。

 とにもかくにも、あっさり角界から去った豊登の通算成績は174勝135敗(24場所)。これで“稀代の怪力力士”豊登の姿は完全に姿を消したかに思われたが、そうはならなかった。新しいジャンルのプロスポーツ「プロレスリング」に転向するのである。

<続く>

小学館ノンフィクション大賞受賞作『力道山未亡人』。戦後プロレス界のスター・力道山はわずか半年の結婚生活の後、世を去る。妻の田中敬子さんは、その後60年をどう生きてきたか。激動の半生を描く(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)
#2に続く
「赤坂でヤクザに刺され…」39歳で急死した力道山…その後継社長になり、ギャンブルで大失敗したレスラー“知られざる人生”「アントニオ猪木が土下座した日」

関連記事

BACK 1 2 3 4
#力道山
#田中敬子
#アントニオ猪木
#ジャイアント馬場
#豊登
#芳の里
#木村政彦
#遠藤幸吉
#琴音竜

プロレスの前後の記事

ページトップ