Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

[日本人王座独占]長谷川穂積徹底解説 戦国バンタムを読む

posted2024/05/31 09:01

 
[日本人王座独占]長谷川穂積徹底解説 戦国バンタムを読む<Number Web> photograph by Hiroaki Yamaguchi / JIJI PRESS

左上から時計回りに JUNTO NAKATANI WBC / TAKUMA INOUE WBA / RYOSUKE NISHIDA IBF / YOSHIKI TAKEI WBO

text by

船曳陽子

船曳陽子Yoko Funabiki

PROFILE

photograph by

Hiroaki Yamaguchi / JIJI PRESS

モンスター井上尚弥の4団体統一、そしてベルトの返上により、バンタム級は4人の日本人選手が世界王座に就く戦国時代に突入した。かつてこの階級のWBCベルトを10度防衛し、さらには3階級制覇も達成した名ボクサーは、日本にチャンピオンが居並ぶ現状をどう見ているのか。自身が経営するジムで語ったのは「真の世界一」を決める大会の提案だった。

 長谷川穂積氏が10度防衛した、WBCを含む4つのバンタム級の世界ベルトが今、国内にある。しかし、この快挙にも元3階級制覇王者は冷静だ。井上尚弥が昨年1月に返上を発表した4王座には、1年あまりで4人の日本選手が座った。これを「本当にすごい」とたたえた上で「彼が4団体を統一して(挑戦機会を日本人に)持ってきたからできたことでしょう」と分析する。

 2013年に日本ボクシングコミッションがWBOとIBFへ加盟したことで、日本ボクシング界は4団体時代へと突入した。WBC、WBAの2団体からの移行には当時、王座乱立を懸念する声が業界内から寄せられ、「ベルトの価値」への議論も巻き起こった。長谷川氏も「ベルトの価値観が圧倒的に変わった」と感じている一人だ。

「2団体の時は挑戦することがまず難しかったんです。国内でいかに強さを証明するか、いかに人気を得るかということが先。そういう意味では、挑戦者イコールその階級で日本で一番強い選手というイメージがあったけど、挑戦機会が増えた今は、チャンピオンになってからがスタートかな」

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 2806文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

長谷川穂積
井上尚弥
西田凌佑
武居由樹
井上拓真
中谷潤人
比嘉大吾
那須川天心
堤聖也
栗原慶太

ボクシングの前後の記事

ページトップ