核心にシュートを!BACK NUMBER

長谷部誠33歳「監督は何を考えてるんだろう」衰退期のはずがドイツで大絶賛“リベロ長谷部”誕生ウラ話「コンバートがなかったら全然…」 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byJan Huebner-Pool/Getty Images

posted2024/05/26 06:01

長谷部誠33歳「監督は何を考えてるんだろう」衰退期のはずがドイツで大絶賛“リベロ長谷部”誕生ウラ話「コンバートがなかったら全然…」<Number Web> photograph by Jan Huebner-Pool/Getty Images

2016-17シーズンを前にした長谷部誠。当時、リベロでの覚醒の時を迎えるとは本人も予想し得なかっただろう

 3バックの中央に入って攻撃では起点となり、守備では最終ラインをコントロールする姿にはまだ違和感があった。ドイツでセンターバックに入るのは190cmほどある屈強な選手がほとんどだからだ。

 大きな変化だったが、試合後の長谷部は新たなポジションについて、冷静に振り返っていた。

「3バックの真ん中ということで、センタリングに対してのマークの付き方はけっこう気にしています。個人的にはどうしても、ボールを見て、スペースを守ってしまうので。守備の鉄則としては相手を見ること。そこの部分は自分が強く意識していかなければいけないところかなと思います」

冷静に語った“もう1つの理由”とは

 冷静だったのには、もう1つ、こんな理由があった。

「あまり後ろのポジションに慣れたくないなという感覚は正直あります。チームが勝つことが一番大事だと思うので監督の判断は受け入れながらも、虎視眈々と中盤のポジションは狙っていきたいと思いますね。まあ、中盤のほうが面白いという感覚も……」

 このときはまだ、中盤でプレーしたいという想いが強かった。ボルフスブルク編やニュルンベルク編で記した通り、リスクを冒して、勝ち取ってきたポジションなのだから当然だろう。

 もっとも、この日を境に完全にリベロの選手にコンバートされたというわけではない。長谷部のポジションを変えることで、チームとしての戦い方を変化させることがコバチの狙いだった。

 監督が運用していたのは「長谷部システム」だったのだ。

 相手が2トップの場合は3人のセンターバックを配して、長谷部が真ん中でリベロを務める。相手が1トップなら4バック(2センターバック)にして、長谷部はボランチに入る。相手の前線中央に構える選手の人数よりも、自分たちのセンターバックを1人多くしたいとコバチは考えていた。ただし例外的にバイエルン、ドルトムント、ライプツィヒなど攻撃力があるチームには、3バックを採用しつつ、その前に長谷部を配して守備を厚くした。

 相手に良さを出させないことを重視するコバチにとって、フォーメーションなど変化をつけるために欠かせない選手が、長谷部だったのだ。

リベロで見た景色、ボランチでも「また良くなっている」

 リベロを任された当初は慎重な姿勢を崩さなかった長谷部だが、このポジションで長くプレーしていくことで感覚は変わっていった。

【次ページ】 リベロで見た景色、ボランチでも「また良くなっている」

BACK 1 2 3 4 NEXT
長谷部誠
ヴォルフスブルク
ニュルンベルク
フランクフルト
ニコ・コバチ
バイエルン
鎌田大地
ロシアW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ