“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

「ベンチでの佇まいも雰囲気があるんです」名門・筑波大サッカー部の選ばれし“推薦組”が異例の決断…わずか1年で“選手”を辞めた、なぜ? 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2024/04/05 17:02

「ベンチでの佇まいも雰囲気があるんです」名門・筑波大サッカー部の選ばれし“推薦組”が異例の決断…わずか1年で“選手”を辞めた、なぜ?<Number Web> photograph by Takahito Ando

リーグ連覇を狙う筑波大学でヘッドコーチに就任した戸田伊吹(4年)。プレーヤーとして入学したが、2022年から指導者に専念している

 4月6日に開幕する関東大学サッカーリーグを前に、率直な質問をぶつけた。かつての仲間たちを「使う側」にまわることに葛藤はないのか。時には「使わない」という選択を強いられるかもしれない、と。

「(関係性は)全然、違いますね。今はもう責任感の方が強い。大げさかもしれませんが、彼らの将来を僕が握っているわけじゃないですか。もう生半可な気持ち、中途半端な覚悟では臨めません」

 ヘッドコーチになったことで、孤独感を覚えることもある。でも、仲間たちに明確な線引きをすることで、冷静にチームを見つめることができている。

「今年はアグレッシブなアタッキングフットボールを展開しようという話を選手にはしていますし、僕は僕で思い切って勇敢にやるだけだと思っています」

 世界を見渡せば、30歳前後でトップカテゴリーのクラブを率いる若手監督が現れている。コーチングのプロを目指す上で、戸田のように早くからキャリアを決断するケースは今後も増えていくだろう。21歳の若さでチームの責任を背負う経験は何にも変え難い。

 だが、そんな勇ましい姿にリスペクトの思いを抱きながらも、複雑な表情を浮かべるのは“使われる側”だ。中でも、柏U-15時代から戸田と苦楽を共にしてきた同級生のMF田村蒼生の言葉には、胸を締め付けられた。

後編へ続く〉

#2に続く
「僕はまだ割り切れてない」プロ入りを懸けた勝負の1年…元U-18日本代表・筑波大エリート大学生はなぜ“ヘッドコーチ”との関係性に悩んでる?

関連記事

BACK 1 2 3 4
筑波大学
戸田伊吹
田村蒼生
柏レイソル
平山相太
小井土正亮

Jリーグの前後の記事

ページトップ