将棋PRESSBACK NUMBER

「ヒート、体がバッキバキになるらしいですね」棋士・増田康宏26歳がNBAに学ぶ“AIと将棋のマインドセット”「食事や睡眠をイチから…」

posted2024/01/09 17:30

 
「ヒート、体がバッキバキになるらしいですね」棋士・増田康宏26歳がNBAに学ぶ“AIと将棋のマインドセット”「食事や睡眠をイチから…」<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

東京・将棋会館近くのバスケットゴール近くにて。増田康宏七段は、様々なスポーツからインスピレーションを得ている

text by

北野新太

北野新太Arata Kitano

PROFILE

photograph by

Keiji Ishikawa

 王将戦で開幕した2024年の将棋界。その中でNBAを愛し、ファンからも人気が高い増田康宏七段(26)にバスケや将棋の共通点などを大いに語ってもらった。《全2回の2回目/第1回からつづく》

 NBAフリークとして知られる棋士・増田康宏七段。バスケットボールを筆頭にした様々なスポーツからインスピレーションを得て、自身の本分である将棋の盤上に生かそうとしている。

藤井さんは、選んだ手がAIの最善手と一致している

――増田さんも今、順位戦B級1組で単独首位(8勝2敗)を走っていて、A級昇級を目前にしています。強さを伸ばしているだけでなく、安定感が加わったような印象を受けます。

「昔とは変わりました。2020年頃、僕は過去いちばん弱い時期を迎えて、今のままじゃタイトル戦に出ることとか絶対に無理だよなと。それで根本から作り直しました。言ってみれば、自分自身を再建しようとしたんです。NBAでもサンダーのようなチームを応援するのは、再建されているものを見て学びたいからなのかもしれません」

――どのような変化を課したのでしょうか。

「何度も言うように、現代へのフィットではないです。弱い時期の自分は何も考えていませんでした。ただ将棋の勉強をやって、勝ったり負けたりして、喜んだり悔しがったりしていただけでした。もっと物事に対して深く考えるようにならなければダメだったんです」

――深く考える、とは。

「以前のように、AI研究を駆使して相手の棋譜や棋風を研究し尽くして勝とうとすることを放棄したんです。それをやってもあまり勝てず、自分には合わないということが分かったので。順位戦のことを考えてみてください。午前10時に始まって、深夜零時に決着するのが順位戦です。競り合いなら勝負が決するのは終局の1時間くらい前からです。当たり前ですけど、そんな時間帯にAIなんて全く関係ないですよね。

 もし、AI研究が勝負を左右するなら、AI研究から距離を置いている僕が今、ある程度の成績を残せていることはどう見たっておかしいことになります。だから、初手から最終手までAIの最善手を暗記して勝とうとすることなんて、全く意味がないんです。藤井さんが序盤から終局までほとんどAIの最善手を指し続けられるのは、藤井さんが誰よりも深くAIを研究しているからじゃないんです。強さがあまりにも異次元すぎて、選んだ手がAIの最善手と一致しているだけです」

サッカー界の話になりますが…

――先日の取材では「AI研究は終わった」とも語っていてビックリしました。

「これはサッカー界の話になりますが……」

――え、サッカー!……ですか? そちらも見ていたとは……。

【次ページ】 長時間対局に耐えられる体を作るために食事や睡眠を

1 2 3 4 5 NEXT
#増田康宏
#藤井聡太
#マイアミ・ヒート
#エリック・スポルストラ

バスケットボールの前後の記事

ページトップ