箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝の後に1年以上の不振…田母神一喜25歳が振り返る、“中距離→箱根駅伝挑戦”の代償「競技的にはマイナスでした。でも…」

posted2024/01/07 06:02

 
箱根駅伝の後に1年以上の不振…田母神一喜25歳が振り返る、“中距離→箱根駅伝挑戦”の代償「競技的にはマイナスでした。でも…」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2年の秋に退寮し、駅伝チームとは関わりがほぼなくなっていた中距離メインの田母神。しかし、4年時は主将として箱根駅伝を迎えることになる

text by

小堀隆司

小堀隆司Takashi Kohori

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

 中央大学に入学後、1500mなど中距離で活躍していた田母神一喜はチーム事情から4年時に長距離に転向、箱根駅伝を目指しチームのキャプテンを務めた。しかし、箱根駅伝は自身は出走登録されず、最初で最後の箱根駅伝を迎える――。(Number Webノンフィクション全3回の第3回/初回はこちら)

舟津と2人でゴールを待つ

 2020年の箱根駅伝、田母神は6区の控えだった。1年生の後輩が無事スタートラインに立てることを確認すると、9区の給水係に回った。わずか100mほどのラストラン。激励の言葉をかけ、役目を終えると、息つく暇もなく今度は大手町のゴール裏に駆けつけた。

 そこで待っていたのは苦楽を共にしてきた舟津(彰馬)だった。彼もまた直前に調子を崩し、最後の箱根を走れなかったのだ。4年前のあの日、チームの再建を誰よりも強く願った2人が、ダウンコート姿でアンカーを待ち受ける。彼らの後ろ姿は切なく映った。

 中大は往路の1区から出遅れて、9区を終えた時点で13位。だが、アンカーの二井(康介)は2人が思っているよりも早く「区間6位」の走りでゴールにやってきた。最後の箱根で一番強く印象に残っているのが、二井を抱きかかえたこのシーンだという。

「シードを東洋が取って、11位で中央学院が来て、すぐに中大のユニフォーム姿が見えて、『ええっ、もう来るの』って。それこそ二井は一昨年にお母さんを亡くしていて、すごく頑張って結果を出した。僕だったらあんな走りはできてないですね。やっぱり二井が走って良かったなって思いました」

 シード権にはまたも届かなかった。名門復活もお預けとなった。もちろん箱根を走れなかったことは口惜しかったが、4年間を悔いなく終えられて、清々しい思いもあったという。

「田母神さんがあそこまで走るとは」

 キャプテンとして、自分にいったい何ができたのか。その答えがわかったのは、わりと最近のことだったという。

【次ページ】 藤原監督からの手紙

1 2 3 NEXT
田母神一喜
中央大学
藤原正和
舟津彰馬

陸上の前後の記事

ページトップ