スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「真犯人は誰? ウェイトレス説か、それとも…」ラグビーW杯決勝直前“まさかの”集団食中毒事件…あの28年前“伝説の決勝”以来の顔合わせに 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byAFLO

posted2023/10/28 17:01

「真犯人は誰? ウェイトレス説か、それとも…」ラグビーW杯決勝直前“まさかの”集団食中毒事件…あの28年前“伝説の決勝”以来の顔合わせに<Number Web> photograph by AFLO

1995年のラグビーW杯決勝。ニュージーランドに勝利した後、スタジアムで初優勝を祝うネルソン・マンデラ大統領

「南アフリカのラグビーは、歴史に深く根ざしています。アパルトヘイト政策とは切り離せず、彼らは国際社会から虐げられてきたという意識が拭えないのです。だからこそ、彼らは耐える。いくら攻められても、我慢強くディフェンスする。実際のところ、体格の大きい彼らはそれを嬉々としてやっているのです。ディフェンスしながら、相手を痛めつける。これはほかの国にはない発想です。そしていったんボールを奪えば一気にカウンターアタックに出る。その切り返しのスピードが、国民にとっては快感になります。ウィングに体格の大きな選手ではなく、小柄で俊敏な選手を起用するのは、そうした背景があるからです」

 2015年のW杯、エディーはこの南アフリカの国民性を逆手に取った。日本は攻めずに、どちらかといえば攻めさせて接戦に持ち込み、最後の最後に日本の切れ味が優った。

予想…どんな決勝戦になるのか?

 両国は互いに相手に対する警戒を怠らない。

 9月23日、私が南アフリカ対アイルランド戦でパリに上った日、特急で南アフリカのジャージを着たクースという名の若者と一緒になった。

「準々決勝で対戦するとしたら、フランスとオールブラックス、どちらがいいと思う?」

 と問うと、彼は少し躊躇ってから、こう答えた。

「フランスかな。やっぱり、この段階でオールブラックスとの戦いは避けたい」

 彼の言葉は、ちょっと意外だった。8月25日にロンドンで南アフリカが35対7で圧勝していたからだ(この試合を見たニュージーランド国民は一気に悲観論に傾いた)。

 鋼のマインドを持つ南アフリカの民にしても、オールブラックスは脅威なのである。

 一方のニュージーランドにしても、南アフリカだけはどうにも厄介な国だ。

「ニュージーランド・ヘラルド」紙のリーアム・ネイピア記者は、こう書いた。

「ラグビー界にとって最大のライバル関係――週末の決勝は、かつてないほどの意味を持つ」

 優勝回数はお互い、3度ずつ。今回、優勝した方が一歩先んじる。

 さて、自由な精神の表現と、耐える快感を知る両国の対戦は、どんな結末を迎えるだろうか。

関連記事

BACK 1 2 3
#ラグビー南アフリカ代表
#ラグビーニュージーランド代表
#ラグビーイングランド代表
#ラグビーアルゼンチン代表
#ファフ・デクラーク
#クリント・イーストウッド
#マット・デイモン
#インビクタス
#ネルソン・マンデラ
#ジェイミー・ジョセフ
#ダン・カーター
#エディー・ジョーンズ
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ