核心にシュートを!BACK NUMBER

トルコ監督「日本にフィジカルで劣った」“4戦連続4ゴール以上”の驚き…「良い意味で日本らしくない」遠藤航、鎌田大地が語る“2つの脱皮” 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph bySipa USA/JIJI PRESS

posted2023/09/14 11:00

トルコ監督「日本にフィジカルで劣った」“4戦連続4ゴール以上”の驚き…「良い意味で日本らしくない」遠藤航、鎌田大地が語る“2つの脱皮”<Number Web> photograph by Sipa USA/JIJI PRESS

トルコ戦、4-2で勝利した日本代表。選手層の分厚さ、これまでの課題を払拭するかのようなたくましさが感じられた

「日本のレフェリーも一緒になって基準を変えていかないといけない」という理由で、日本国内のレフェリングについて統括する扇谷健司JFA審判委員長が代表活動に初めて帯同したのだ。ヨーロッパでの戦いを日常とする選手たちの練習を見て、彼らとコミュニケーションをとることで、判定の世界基準を日本に取り入れようとしている。

 そこにはもちろん、フィジカルコンタクトも含まれる。「Jリーグではすぐにファールの笛が吹かれる」、「Jリーグのサッカーと世界のサッカーとは別競技」と揶揄されてきた状況に一石を投じるような取り組みも始まっていることを見逃してはいけない。

日本代表の〈メンタル〉はどこが進化した?

 では、次に、日本人選手たちが見せた〈メンタル〉の進化について見ていこう。

 〈メンタル〉についても、サッカー界では日本人選手の欠点とされてきた。大舞台で力を発揮する能力もそうだし、よく指摘されたのが「ハングリー精神の欠如」だ。まるで「ハングリー精神は貧しい国でしか養えない」かのような主張がまかりとおっていた。ただ、実際にはドイツやイングランドのような先進国からもハングリー精神にあふれた選手は生まれてきているわけで、一部の悲観的な意見は幻想でしかない。

 2試合ともピッチに立ったキャプテンの遠藤は、トルコ戦で先発したメンバーの〈メンタル〉をこうほめたたえる。

「今日出たメンバーも、『なんで自分はドイツ戦でスタメンじゃなかったんだ?』というくらいの意気込みでプレーしていたと思います。それくらいの気持ちでやっていくことが、チーム力をさらに上げると思うので。そこは、良い意味で日本人らしくないですよね(笑)。海外でやっている選手が多くなってきている分、その辺のメンタルはすごく良いものを持つようになったのではないかな」

 この点については、鎌田も先日の独占インタビューのなかで、こう証言していた。

「今の代表は競争力もすごく高いし、何より、ギラギラしている選手がすごく多いので。わかりやすく言うと(堂安)律がそうだし、建英もそう。(三笘)薫とかも、すごく自信をもってやっているでしょうし。前線の選手はやはり、みんな、口には出さないですけど、『俺が一番だ!』と思っていますよ。もちろん、自分もそうです」

“ドイツ戦のような”試合を続けていくことが大事

 実際、先のドイツ代表の大勝を受けても、チーム内の浮かれた様子を感じ取ることはなかったと鎌田は話している。

【次ページ】 その上で「日本人の一番良いところ」は?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#森保一
#遠藤航
#鎌田大地
#伊藤敦樹
#中村敬斗
#毎熊晟矢
#扇谷健司
#久保建英
#三笘薫
#堂安律
#カタールW杯
#北中米W杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ