沸騰! 日本サラブ列島BACK NUMBER

35年前「伝説の宝塚記念」を知っているか? タマモクロスと“マイルの帝王”が激突した名勝負の記憶「タマモ派の私は素人扱いだった」 

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2023/06/25 06:00

35年前「伝説の宝塚記念」を知っているか? タマモクロスと“マイルの帝王”が激突した名勝負の記憶「タマモ派の私は素人扱いだった」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

1988年の宝塚記念。前年秋から連勝街道を驀進していたタマモクロスが、安田記念を制して参戦した本命ニッポーテイオーに完勝した

タマモクロスの「ベストレース」になった宝塚記念

 決戦のゲートが開いた。ニッポーテイオーは2番手の外につけ、タマモクロスは後方の内を進んだ。持ったままで4コーナーを回ったニッポーテイオーが直線入口で先頭に立ち、後ろを突き放しにかかる。

 タマモクロスは4コーナーで馬群を上手くさばいて、直線で外に持ち出した。猛然と末脚を伸ばし、ラスト200mを切ったところで内のニッポーテイオーに並びかけた。と思ったら、もうかわしていた。食い下がるニッポーテイオーとの差を1完歩ごとにひろげ、2馬身半差をつけ、先頭でゴールを駆け抜けた。やってくれた。やはりタマモクロスは強かった。

 7連勝でGI2勝目。タマモは次走、天皇賞・秋でオグリキャップとの「芦毛対決」でGI3勝目を挙げ、ジャパンカップと有馬記念で2着となり、現役を退いた。ほぼ同時に、馬券だけで暮らせると思っていた私の好調期も終わった。

 触ったこともないのに、あれほど好きになって肩入れした馬は、タマモクロスが最初で最後だった。オグリとの芦毛対決もよかったが、やはり、私にとってのタマモのベストレースは、この宝塚記念である。

安田記念から宝塚記念に向かう馬が減った理由

 繰り返しになるが、安田記念を勝ったマイル王と、天皇賞・春を制した長距離王の対決の場として、宝塚記念ほどふさわしい舞台はない。が、今年の第64回宝塚記念(6月25日、阪神芝内回り2200m、3歳以上GI)に、前走が天皇賞・春だった馬は勝ったジャスティンパレスを含めて4頭いるが、安田記念だった馬は1頭もいない。

 安田記念に出走してから同年の宝塚記念に出た馬は、過去10年で、2021年のカデナ、20年のペルシアンナイト、13年のシルポートとナカヤマナイトの4頭のみ。安田記念を勝った馬がその年の宝塚記念に出たのは、直近でも2007年のダイワメジャー(12着)と、16年も前のことだ。

 安田記念との結びつきが薄れた理由はいくつかあって、最大の理由は、大阪杯が2017年にGIに昇格したことにより、大阪杯と宝塚記念がともに「中距離王決定戦」として定着したことだろう。

【次ページ】 「マイル王が参戦する宝塚記念」を見たい

BACK 1 2 3 4 NEXT
タマモクロス
ニッポーテイオー
オグリキャップ
フレッシュボイス
南井克巳
シービークロス
ソングライン
ウオッカ
グランアレグリア

競馬の前後の記事

ページトップ