侍ジャパンPRESSBACK NUMBER

「気持ちはわかる。でもわがままは…」ダルビッシュに吉井理人が日本ハム時代コーチングした意図「その後のメジャーでの振る舞いを見ていれば」 

text by

吉井理人

吉井理人Masato Yoshii

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2023/04/30 11:02

「気持ちはわかる。でもわがままは…」ダルビッシュに吉井理人が日本ハム時代コーチングした意図「その後のメジャーでの振る舞いを見ていれば」<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

2008年のダルビッシュ有(当時21歳)。日本ハム時代、吉井コーチはどんな働きかけをしたのか

 メジャーリーグ、アトランタ・ブレーブスが1990年代後半に投手王国になったときのピッチングコーチ、レオ・マゾーニー氏がこんなことを言っていた。

「グレッグ・マダックスなんか、とんでもない質問をしてくるんだよ。ある試合のある一球を取り出して、あの投球は正解だったか間違いだったか聞いてくるんだ」

 それぐらい高度な質問をしてくるので、このステージの選手には常に高度なレベルの話をし続けなければならない。エースと呼ばれるような優秀な人は、本当に高いレベルの話しか聞いてこない。いずれにしても、コーチがそこで彼らが納得できるような答えを出さないと、簡単に見限られる。

 質問をしてこない選手に、あえて質問がないかを聞く必要はない。サファテ選手などは基本的におしゃべりが好きなので、その聞き役になるだけで十分だ。もちろん英語だったので、半分ほどしかわかっていなかったが、ただ「リアリィ?」と相槌を打つだけで、彼は満足していたようだ。

一流の人を育て、チーム全体にいい影響を与える

 一流の選手は、自然とチームメイトから注目される。先ほどのチームBの選手は、僕がサファテ選手と話していた内容をしきりに気にしていた。ピッチングに関して、参考になる話があるのではないかと考えたのだろう。やがて、若い選手がサファテ選手にピッタリと寄り添い、さまざまなことを教えてもらっていた。

 第四ステージの選手を育てれば、チーム全体にいい影響を与える。一刻も早くそういうタイプの選手を育てるコーチングをして、あとは見守ってあげる。そういう循環にしていくのがコーチングの理想だと思う。

 <#1、#2からつづく>

「最高のコーチは、教えない。 」( ディスカヴァー・トゥエンティワン )。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
「最高のコーチは、教えない。 」( ディスカヴァー・トゥエンティワン )。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#1から読む
WBC優勝投手コーチが「ある投手の野球人生を狂わせてしまった」と悔やんだ日…ロッテ吉井理人監督「アドバイスは邪魔なもの」と記した真意

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
ダルビッシュ有
北海道日本ハムファイターズ
吉井理人

プロ野球の前後の記事

ページトップ