甲子園の風BACK NUMBER

涙の大阪桐蔭…西谷監督は“負け直後の円陣”で何を語った? エース前田悠伍が挙げた敗因と「打てないチーム」と思えないポテンシャル 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2023/04/03 17:02

涙の大阪桐蔭…西谷監督は“負け直後の円陣”で何を語った? エース前田悠伍が挙げた敗因と「打てないチーム」と思えないポテンシャル<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

春連覇こそ逃したが、西谷浩一監督と大阪桐蔭の選手たちなら、夏に向けて力をさらに磨き上げてくるはず

 今大会、相手守備の補殺でチャンスを潰し、試合の流れを失ったチームは少なくない。2アウト二塁の場面は1本のヒットでホームへ還るという意識が強すぎ、明らかに無理なタイミングでも手を回す三塁コーチャーもいた。大阪桐蔭の3回の攻撃はコーチャーの正確な判断がなければ、1点で止まっていた可能性が高い。

 四球が攻撃のチャンスにつながると分かっているからこそ、大阪桐蔭の投手陣は簡単に出塁を許さなかった。今大会の4試合で与えた四球は、わずか3つ。攻撃では少ないチャンスを得点につなげ、守備では無駄なランナーを出さない。そつのない野球を体現した。

「追加点が取れなかったことが一番の敗因」

 報徳学園に敗れた最大の要因は、4回以降に加点できなかったことにある。西谷監督は「5点取った後、追加点を取れるような攻撃をさせてあげられませんでした。勝たないといけない試合でした」と振り返った。エースで主将の前田悠伍投手も「追加点が取れなかったことが一番の敗因だと思っています」と話した。

 4回以降も何度かランナーを出した。歴代の大阪桐蔭よりも怖さを感じなかった部分を挙げれば、長打力以上に走塁。報徳学園の守備はプロ注目の強肩、堀柊那捕手が扇の要に座るとはいえ、盗塁やエンドランといった仕掛けや相手の隙を突く走塁は影を潜めた。

“攻める守備”が出ていれば

 そして、もう1つの課題は守備。打力のイメージが強い大阪桐蔭だが、守備で相手に圧力をかける伝統がある。強烈な打球も軽々とグラブに収め、追いつけないと思った打球も余裕を持ってアウトにする。打者にヒットゾーンを狭く感じさせる「攻める守備」を武器としている。

 報徳学園戦ではエラーは1つもなかったが、球際の強さが感じられない守備が目立った。仮定の話をしても仕方はないが、記録はヒットになった打球をアウトにできていれば、結果は違っていたかもしれない。

 短期間で何試合も勝ち抜かなければ頂点には立てない甲子園では、相手の戦意を喪失させるような展開や序盤で大量リードする試合を1試合でも多くつくったチームが優位になる。エースを温存できるためだ。

【次ページ】 エース前田が語った「成長できるチャンス」

BACK 1 2 3 NEXT
西谷浩一
前田悠伍
大阪桐蔭高校
報徳学園高校
堀柊那

高校野球の前後の記事

ページトップ