核心にシュートを!BACK NUMBER

「クビになったらどうなるんだろう」“J4、J5級”選手が「DF板倉滉の専属シェフ」に転身…29歳引退後に実った“4つの学び”とは 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama/JMPA

posted2023/02/17 11:00

「クビになったらどうなるんだろう」“J4、J5級”選手が「DF板倉滉の専属シェフ」に転身…29歳引退後に実った“4つの学び”とは<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/JMPA

カタールW杯で奮闘し、ブンデスリーガでも主力として存在感を見せる板倉滉。彼を支える専属シェフのストーリーとは?

 現役を引退するタイミングでサッカー選手になるという“最初の夢”に届かなかったことは認めないといけなかった。だが、「いつか自分がやりたいと思う仕事を生業にする」という夢はつぶさずに抱き続けることができた。そのおかげで前向きにセカンドキャリアに進むことができたし、板倉の目にとまることになった。

 結局、池田が未来を切り開けた要因は、本業であるサッカーに「真剣に取り組んだ」からだった。

生活はギリギリだったので。お金をためる意味でも…

〈ポイント2〉

「置かれた場所で咲く努力をする」

 地域リーガー時代の池田は、サッカーだけでも「かろうじて暮らしていける」契約があった。アルバイトをしないと暮らしていけないような立場の選手もいたことを考えれば、恵まれていた方だった。

 にもかかわらず、 “副業”ではなく「デュエルワーク=“複業”」を始めるかのような熱心さで、サッカー以外の仕事にも力を注いだ。それが市原のスポンサーをしているカフェ「花笑庵」での仕事だった。もともと市原のチームメイトがここで働いていたのだが、その選手が退団するにあたって、池田に声がかかった。

「『代わりに働ける?』と声をかけてもらったんです。『サッカーで食べていける状態だった』といっても、生活はギリギリだったので。お金をためる意味でも、今後の人生の経験のためにも、プラスになると考えて、やらせてもらうことにしました」

アスリートフードマイスターの資格を活かして

 カフェでの仕事に慣れてくると、池田は社内ベンチャーのような形で、一つのプロジェクトをスタートさせた。

 夕食用の弁当の調理と販売だ。

 池田が提案したのは、自分のチームメイト、つまりアスリートの夕食にふさわしいような弁当だった。果たして、以下の3つが決め手となって、この弁当は高い完売率を誇ることになった。

 ・栄養

 ・ボリューム

 ・価格

 地域リーガーの多くは、サッカーでのしあがるという夢を追いながら、他の仕事を抱えている。ダブルワークをしていれば、夕食時にはヘトヘトだ。とはいえ、安価なジャンクフードばかり食べていては、資本となる身体に良いはずがない。そんなチームメイトにとって、池田が手がける弁当はありがたいものだった。

 というのも、池田がアスリートフードマイスターの資格を活かし、アスリートが摂るべき栄養のバランスと量を計算した上で作っていたからだ。

「価格」については、池田の立場が功を奏した。

【次ページ】 弁当販売での経験で得た喜びや楽しさとは

BACK 1 2 3 4 NEXT
板倉滉
ボルシアMG
池田晃太
VONDS市原
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ