核心にシュートを!BACK NUMBER

「クビになったらどうなるんだろう」“J4、J5級”選手が「DF板倉滉の専属シェフ」に転身…29歳引退後に実った“4つの学び”とは 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama/JMPA

posted2023/02/17 11:00

「クビになったらどうなるんだろう」“J4、J5級”選手が「DF板倉滉の専属シェフ」に転身…29歳引退後に実った“4つの学び”とは<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/JMPA

カタールW杯で奮闘し、ブンデスリーガでも主力として存在感を見せる板倉滉。彼を支える専属シェフのストーリーとは?

 池田は何よりもサッカーに全力を注いできた自負がある。現役を引退した今になって振り返ると、そんな生き方が2つの「出会い」を引き寄せてくれたことに気がつく。

 1つ目が、プレーヤーとして日々を過ごすことによって、セカンドキャリアにつながるテーマに出会えたこと。

 池田は言う。

「サッカーの世界で上を目指すのは(大学入学時に)一度あきらめましたけど、そこからもう一回、(大学3年時の出来事を機に)頑張ろうと決意したときに『サッカーで上を目指すなら、食事が大切だ』と考え、食事と栄養に気を使うようになったんですよね」

クビになったら今後はどうなるんだろう?

 これらについて学んでいくと、知識が増え、新たな発見をする喜びがあった。それが高じて、後にアスリートフードマイスターの資格もとったほど。当時の池田が「食事と栄養」を真剣に学んだ目的はサッカーで成果をあげるためだった。ただ、サッカーのためにそうしたものを学ぼうとする姿勢がなかったなら、今ごろは別の人生を歩んでいたはずだ。

 もう1つが、全力で選手生活に臨んでいたからこそ、セカンドキャリアへ前向きに進むキッカケを作れたことだ。

 2018年、JFL昇格を目指していた市原へ入団した。このタイミングで「今年が正念場だ」と心に誓い、それまで以上にサッカーに全てを注ぐべく、様々な取り組みをはじめた。

 しかし、フォワードだった池田は「ゴールはちょこちょこ取れていましたが、大事なところで結果が出せなくて。自分の中での評価も、監督からの評価も高くなかった」と、当時を振り返る。

「あの1年間、自分のなかでサッカーに最高に集中できていた感覚はありました。それなのに、結果が出せなくて。そうなると『もし、このまま良い結果を出せずに、クビになったら今後はどうなるんだろう?』という危機感が芽生え始めました」

いつか自分がやりたいと思う仕事を生業にする

 危機感が増してきたのは、池田のなかでの明確な基準があったから。プロサッカー選手という夢を再び追うと決めたとき、自分に課したルールがあった。

「『もしも、上のリーグを本気で目指す気持ちがなくなったらやめよう』と考えていました。2021年に、『あぁ自分がJ (*J1からJ3までのトップ3つのカテゴリー)の舞台に立つのは難しいだろうな』と感じてしまいました。だから、引退しようと決めました」

 もちろん、Jリーガーになれなかった悔しさなどないと言えば嘘になる。ただ、池田にとって大切なのは、「心の底からやりたいと思う仕事を生業にする」ことだった。

【次ページ】 生活はギリギリだったので。お金をためる意味でも…

BACK 1 2 3 4 NEXT
#板倉滉
#ボルシアMG
#池田晃太
#VONDS市原
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ