プロ野球PRESSBACK NUMBER

「Q.投手が打者に一球も投げないで勝つ方法とは何か?」野村克也がキャンプ中に解かせたペーパーテスト…江本孟紀が明かす“ノムラ野球の真髄” 

text by

江本孟紀

江本孟紀Takenori Emoto

PROFILE

photograph byTamon Matsuzono

posted2023/02/11 11:01

「Q.投手が打者に一球も投げないで勝つ方法とは何か?」野村克也がキャンプ中に解かせたペーパーテスト…江本孟紀が明かす“ノムラ野球の真髄”<Number Web> photograph by Tamon Matsuzono

講義形式で選手に野球の知識を注ぎ込んだ野村克也氏。江本孟紀氏は選手時代、野村監督が実施したペーパーテストの設問を覚えているという

「しょうがない。もっと頭を使えよ」とか野村監督はぶつぶつぼやきながら、「ピッチャーとセカンドでピックアッププレーをするんや」と解答を披露。だけど、どういうことかみんなはピンとこない。

 ピックアッププレーというのは、バントが予想される場合、ピッチャーが投げた瞬間にファーストまたはサードがホームにダッシュする。つられて飛び出したランナーを刺すために空いたサードベースにはショートが、ファーストベースにはセカンドがカバーに入るという連係プレーである。

一年に一度あるかないかのプレー

 野村監督の質問に戻ると、場面設定は九回裏で1点差、2アウト満塁3ボール2ストライクである。

 2アウト満塁3ボール2ストライクだと、ランナーが一斉に走ると一般的にはいわれているが、実際には三塁ランナーはあせってスタートを切る必要はない。スタートを切るのは一塁のランナーと二塁のランナーである。しかし1点差の場面では、二塁ランナーがホームを踏んだ時点で勝負は決まるので、一塁ランナーもあせってスタートを切る必要はないのだ。

 スタートで勝敗を左右するのは二塁ランナーだけ。二塁ランナーは大きくリードしたくてしょうがない。ショートはランナーが大きくリードできるように、または仕向けるためにセカンドベースを気にかけていないそぶりを見せる。ランナーのリードが大きくなる。そこでセットポジションに入ったピッチャーがいきなりセカンドベース上に牽制するとセカンドが入っている。ランナーは戻れずにアウトにできるというわけだ。

 そこで、この練習をするのだ。野村監督は一年に一度あるかないかのプレーをとても大事にした。

こんな場面になることなんか一生ないでえ

 まれにしか起きない絶体絶命の場面で勝つことができれば、その後のペナントレースで弱者が強者に精神的に優位に立つことができる。そういう長期的な視野に立った練習である。

【次ページ】 大杉勝男「うるせえ!」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#野村克也
#山下健
#梶本隆夫
#米田哲也
#小山正明
#村田兆治
#鈴木啓示
#長嶋茂雄
#王貞治
#大杉勝男
#張本勲
#東北楽天ゴールデンイーグルス

プロ野球の前後の記事

ページトップ