スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

ツイッター・アメリカ本国の幹部が明かす“日本市場の独自ぶり”「日本(とくにZ世代)はゲームに関するツイートが世界一多いです」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2022/11/05 11:01

ツイッター・アメリカ本国の幹部が明かす“日本市場の独自ぶり”「日本(とくにZ世代)はゲームに関するツイートが世界一多いです」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

米ツイッター社の「グローバルコンテンツパートナーシップ」責任者、TJ・アデショラ氏。ジョージア大学卒業後、スポーツ専門局ESPNで働く。2012年にツイッター社へ

TJ グローバルの選手はツイッターをマイク代わりに使っています。リアルタイムで世界同時に発表できるからです。

――日本のプロ野球選手の発信がメジャーリーグに比べて圧倒的に少ないのは、球団による管理があり、それに親会社がオールドメディアなので、引退などの重大事を自分で発表してしまったら、たぶん怒られます(笑)。

TJ それはそうでしょう(笑)。

――ただ、自由を制限される場合もありました。かつてはオリンピックの選手団の一員になると、選手、役員はSNSでの発信を禁止されていました。海外の選手はずっと自由に発信していますから、海外から見ると、日本は独特なマーケットに見えるでしょうね。最近だと、ツイッターの音声プラットフォーム「スペース」(Spaces)に、予告もなしに「セレブ」が入ってくることがありますが、日本では考えにくいです。

TJ NFLのレジェンド、トム・ブレイディが突然「スペース」を開催したりしますからね。音楽シーンでは、アリシア・キーズが新しいアルバムをリリースした時に、それをお祝いしてJay-Zが突然参加して来たりしたこともありました。K-POPのアーティストも積極的に活用してくれていますよ。

――サッカーの日本代表の試合を見ていて、ハーフタイムや試合終了後に、いろいろ話したいという時にスペースが活用されていて、W杯に向けて可能性を感じているんですよ。

TJ それがいちばん活用されているスタイルですね。イングランドのプレミアリーグについてのスペースも盛んですし、F1も多いです。もちろん、スペースの中ではリアルに会った人もいるでしょうが、まったく会ったことがない人もいる。本当にグローバルなコミュニティなので、同じチームを応援する人たちにとって、国を超えて連帯できる場になっていますね。

――さて、日本市場はある意味で特殊なのでしょうが、今後、日本ではどんなアクションを起こしていきたいですか。

TJ 特に夏の甲子園には興味を持っています。長い歴史があり、日本の夏に欠かせないものだと聞いています。実際、ツイートの数も多い。私も一度、夏の甲子園を現場で見て、体験して、どういったことが可能なのか、考えてみたいものです。

<日本という市場で、スポーツとのシナジーを発揮するのはこれから、というところだろう。Z世代の動向も気になるところだが、数年後には新しいスポーツのカルチャーが発信されている可能性も十分にあるだろう。>

関連記事

BACK 1 2 3 4
クレイジーラクーン
ダルビッシュ有
ロジャー・フェデラー
トム・ブレイディ

ゲームの前後の記事

ページトップ