スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER
ツイッター・アメリカ本国の幹部が明かす“日本市場の独自ぶり”「日本(とくにZ世代)はゲームに関するツイートが世界一多いです」
posted2022/11/05 11:01
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph by
Yuki Suenaga
コロナ禍で海外との交流が少なくなってしまった日本で、アメリカの事例を知ることは様々なアイデアを得る手掛かりとなる。
このほど、米ツイッター社の「グローバルコンテンツパートナーシップ」責任者、TJ・アデショラ氏が来日し、アメリカでの事例、そして日本市場について語ってくれた。
◆◆◆
「ESPNからツイッターに転職した」
――あなたは、ジョージア大学を卒業してから、スポーツ専門局、私の憧れでもあったESPNでキャリアをスタートさせたんですね。
TJ ジョージア大学は、昨季のナショナルチャンピオンに輝いたんですよ。アメリカにおいてカレッジフットボールは、地元に絶大な人気を誇るという点で、日本の高校野球に近いかもしれません。私も大学でプレーするのが夢でしたが、早い段階で自分の足がプロで通用するほど速くないし、ジャンプ力もないと気づいていたので、プロアスリートになる道は諦めていました。ただ、高校、大学で学ぶうちに、ビジネスとして私が大好きなスポーツに関わっていくことも可能だと気づいたんです。
――それにしても、ESPNで働いていたとは羨ましい。私なんか、アメリカに出張に行ったら、部屋にいる時はずっとESPNを見ていましたよ。それくらい、面白かった。
TJ ESPNはスポーツをカバーしているというだけでなく、「カルチャー」を創造したのではないかと思っています。プロスポーツ、そしてカレッジスポーツを幅広くカバーするだけでなく、毎夜、試合のハイライトを伝える”Sports Center”では、それぞれのパーソナリティが、独自の色合いを出しながらスポーツの魅力を伝えていましたからね。
――あなたは2012年にツイッター社に移られたわけですが、ESPNとツイッターには共通点がありましたか。
TJ ESPNとツイッターには共通点が多いですね。スポーツはグローバルな言語であり、世界中のあらゆる場所で楽しまれ、そして消費されている。ツイッターはどうでしょう? スポーツと同じようにグローバルに展開していますし、人々がいま、世界で何が起きているか把握するためのプラットフォームになっています。つまり、世界規模であり、普遍的であり、リアルタイムであり、エモーショナルなものでもある。
ツイートの“紙吹雪”を降らせた
――では、ツイッターはどのような形で「世界のいま」とリンクしているのでしょう?