野球クロスロードBACK NUMBER

4年前、大阪桐蔭“最強世代の1番バッター”はなぜ笑わなかったのか?「“無”になりました」「根尾とか藤原の陰にうまく隠れられた」 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byGenki Taguchi

posted2022/10/14 11:02

4年前、大阪桐蔭“最強世代の1番バッター”はなぜ笑わなかったのか?「“無”になりました」「根尾とか藤原の陰にうまく隠れられた」<Number Web> photograph by Genki Taguchi

2018年、史上初2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭。「最強世代」の1番打者が明かすあの夏の回想と今

 自分の打席を解明していくと、それは技術的な要素以前に精神面にあるという結論に達した。

 試合で絶好球を見逃して三振すると、後悔を引きずる。チャンスで打席に立つと緊張し、そこで凡打になればまたうなだれる。

 宮﨑はつまり、試合で一喜一憂しすぎていたのである。だから、それをやめた。

「落ち込んだらずっと落ち込んじゃうし、調子がよければ気持ちが上がったままになっていたんで。『それじゃあよくないな』ってことで、“無”になりました」

 無心。無欲。宮﨑はガッツポーズなどの感情表現を意図的に打ち消すようになった。試合で調子が悪ければ、その自分を受け入れる。結果が出れば、次の打席でも「いい状態」に身を委ねる。2番だった下級生時代から西谷に、「1番のような意識で打っていい」と許容されていたことで、3年生のセンバツから1番を任されるようになってからは、より積極的にバットを振れるようにもなった。

 宮﨑は、不動の心を手にしたのである。

「根尾とか藤原の陰にうまく隠れられた」

「笑わない1番」宮﨑が出塁する。50メートル6秒1の俊足を「笑顔の2番」青地が繋ぎのバッティングで活かしてくれる。一、三塁と理想のチャンスを作れば、3番・中川卓也、4番・藤原、5番・根尾の中軸が高い確率で宮﨑をホームへと還す――。かくして、切れ目のない最強打線が形成されたのである。

 センバツでは打率3割4厘。連覇の背景には、復活した宮﨑の躍動があったわけだが、当の本人は「根尾とか藤原の陰にうまく隠れられたから」と、意味深長に口角を上げる。

「ふたりもそうだし、山田とかすごい選手がいなかったら打てなかったですよ。注目されると配球とか変えられたり、警戒されるじゃないですか。僕は三振しても、それが基本だったけど(笑)、でもそこで打てば、相手もメンタルにくるじゃないですか。別にヒーローになりたくなかったし、チームが勝てばそれでよかったんで、自分的に好都合でした」

 夏の甲子園。宮﨑はセンバツ以上の仕事を果たす。ハイライトは金足農との決勝戦だ。

 3-1の4回、1死一、二塁と追加点の絶好機で打席に立つ。相手エースの吉田輝星は、右バッターに対して「外角のストレートとスライダーで三振を取りにくる」というデータが出ていた。スライダーは連投の疲れからか明らかなボール球が多かったため、ストレート1本に的を絞ることができた。

 6球目。140キロの内角ストレートを迷わず振り抜いた打球が、レフトスタンドまで到達した。これで6-1。吉田のメンタルを打ち砕く一発だったが、ダイヤモンドを回る宮﨑にガッツポーズはない。ただ、少しだけ笑みがこぼれた。

【次ページ】 「山田は、高校で言う根尾と藤原みたいな存在です」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#宮崎仁斗
#大阪桐蔭高校
#西谷浩一
#根尾昂
#藤原恭大
#柿木蓮
#横川凱
#立教大学

高校野球の前後の記事

ページトップ