ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

「ほとんどが想像ですよ」武藤敬司、長嶋、新庄…神奈月56歳が“正統派ものまね”を捨てたワケ「似てる、似てないだけじゃ判断させない」 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byShiro Miyake

posted2022/08/10 11:02

「ほとんどが想像ですよ」武藤敬司、長嶋、新庄…神奈月56歳が“正統派ものまね”を捨てたワケ「似てる、似てないだけじゃ判断させない」<Number Web> photograph by Shiro Miyake

マニアックかつ豊富なレパートリーで人気のものまね芸人・神奈月。職人芸の裏に隠された“譲れない思い”を聞いた

「正統派じゃない部分でやりたい」という思い

――ものまねのプロになるか、お笑いやタレントのほうに舵を切るか選択を迫られたわけですね。

神奈月 自分としては「ものまねをやるけど、普通のバラエティにも出たい」という気持ちの方が強かったんですけど、ものまね番組に出ないと知名度が上がらないという葛藤が20代の時にはありましたね。それで僕が30歳になる年に日テレで『ものまねバトル』が始まってオーディションに行って、そこからちゃんとしたものまね番組に出られるようになったんですけど。ただ自分の中では、たとえば井上陽水さんで丸々1コーラスを普通に似た感じで歌うだけっていうのはやりたくないと思ったんです。

―― “ものまねタレント”になるにしても、笑えることが大前提ということですか?

神奈月 そうですね。もともと笑いを取る手段がものまねだったんで。ものまねの中にたくさん笑いを詰めて、正統派じゃない部分でやりたいというか。だから、あえて馳さんや長州さんのものまねを入れたりして、「そんなのやってもわからないよ!」って言われてた時代もありましたけど、「でも、自分はこっちをやりたいです」って抵抗はしてましたね。

「視聴者がホッとする時間を僕が…(笑)」

――それこそ優勝の可能性が下がっても自分が面白いと思うほうを優先するというか。

神奈月 もちろんそうですよ。また、周りを見ても自分みたいなスタンスの人はあまりいなかったんです。そういう意味で、居場所はあるんじゃないかと思いました。ただ、そっくりなだけの人って一度優勝しても、何年か後にはもう出なくなったりしていたんですよ。そういうのを見てきたので、笑いに特化したほうが自分の枠を確保できるな、とは考えましたね。

――「ものすごく似てる」だけの人は一回感動して終わりだけど、「毎回笑える」人は、毎回必要になるわけですもんね。

神奈月 そうです。プロレスで言えば、ドン荒川さんのポジションみたいな(笑)。

――お笑い担当として必要不可欠な存在(笑)。

神奈月 そりゃ、あの芸風のままトリやメインをやるとまではいきませんけど。シビアなストロングスタイルの試合が続く中、1試合荒川さんの試合があると和むのと同じで、似てるものまねが続く緊迫感の中、視聴者がホッとする時間を僕が与えればいいかな、と(笑)。

【次ページ】 「自分を押し殺した」はじまりは“長嶋茂雄ものまね”

BACK 1 2 3 4 NEXT
神奈月
武藤敬司
新日本プロレス
長嶋茂雄
プロレスリング・ノア
新庄剛志

プロレスの前後の記事

ページトップ