欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

イギリス重鎮記者がリバプール南野拓実を“本音で総括”「ミナミノは大活躍ではないが大きな功績」「セカンドトップがベストだったが…」 

text by

田嶋コウスケ

田嶋コウスケKosuke Tajima

PROFILE

photograph byJan Kruger/Getty Images

posted2022/07/13 17:02

イギリス重鎮記者がリバプール南野拓実を“本音で総括”「ミナミノは大活躍ではないが大きな功績」「セカンドトップがベストだったが…」<Number Web> photograph by Jan Kruger/Getty Images

22年5月、リバプールでのトロフィーパレードに参加した際の南野拓実

「それまで出場チャンスを掴めずにいたが、サウサンプトン戦での活躍は見事だった。通常2カ月にわたって出番がなければ、レギュラー争いを簡単に諦めてしまうもの。だが、日本代表は違った。サウサンプトン戦でゴールを決めたのは、コンディションを万全に整えていたことの証(あかし)だろう。気持ちを切らさず、常に前を見ていたからこそ生まれたゴールだった」

 ノースクロフト記者は言葉を続ける。

「サウサンプトン戦で、クロップ監督は欧州CL決勝を見据えてローテーション制を採用した。控えの南野にも先発チャンスがまわってきたが、もしリバプールが国内リーグで逆転優勝していたら、サウサンプトン戦の活躍は偉大な功績として極めて高く評価されていただろう。

 出番がなくても決して諦めない。サウサンプトン戦のプレーは、彼の性格と真摯な姿勢を表していたと思う。それゆえ、日本代表FWはチーム内で人気があった。クロップ監督も、人間性を高く評価していた」

トップ下がない場合“南野の最適な位置”って、どこなのか

 同記者の分析は、南野のプレー位置に及んだ。リバプールの基本フォーメーションは4-3-3で、南野は「前線3の両翼」でプレーすることが多かった。日本代表FWのベストポジションはトップ下では──。そんな意見も聞かれるが、ノースクロフト記者は自身の見解を語った。

「彼のベストポジションは、4-4-2のセカンドストライカーだろう。鋭い動き出しやフリーランでDFラインの背後へ侵入し、敵のマークをワンタッチで外してシュートにつなげる。こうしたインテリジェンスあふれる動きが、南野の真骨頂だと思う。シュート精度も高く、ペナルティエリア内、もしくはその周辺で能力を発揮する選手だ。

 一方、プレミアリーグで最前線のCFを務めるには、速さと高さ、強さが足りなかった。リバプール加入時、しばらくは4-3-3のCFを務めていたが、敵を背負いながらボールを収める能力が低く、攻撃をうまく編成できなかった」

プレースタイルを考えると、両翼が最も適していたワケ

 では、リバプールの4-3-3で、南野がフィットするポジションはなかったのか。4-3-3ではトップ下やセカンドストライカーのポジションは存在しないが、ノースクロフト記者は「問題はなかったはず」と力を込める。

【次ページ】 南野に課題があるとすれば?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#南野拓実
#リバプール
#ユルゲン・クロップ
#モナコ
#サウサンプトン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ