スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

《引退》36歳畠山健介が語る“未熟”だった早稲田ラグビー期とジャパンで出会った“漢”たち「当時は全員がラガーマンでした」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2022/06/22 11:00

《引退》36歳畠山健介が語る“未熟”だった早稲田ラグビー期とジャパンで出会った“漢”たち「当時は全員がラガーマンでした」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

現役引退を表明した元ラグビー日本代表の畠山健介(36歳)プロップ歴代最多キャップにふさわしく、“桜色”の背景で写真に収まった

 高校からは親元を離れ、仙台育英に進む。花園では1年生の時にベスト4、3年生の時にはベスト8に進出し、高校日本代表にも選ばれた。

「高校の初めの頃はナンバーエイト、ロックもやってました。でも、明確に『右プロップ』になったのは高校1年生の途中からです。仙台育英、面白かったですよ。当時としては先進的というか、留学生もチームにいましたし、自分の可能性を広げてくれる場だったと感じます」

 そして清宮克幸監督に勧誘され、早稲田大学に進学し、1年生からレギュラーを獲得する。

「高校からは一転、伝統を重んじる早稲田に入ったわけです。他の大学からも声をかけていただきましたが、早稲田を選んだのは、母親が早稲田を好きでしたし、褒めてくれるかなと思ったんです。でも、褒めてはくれませんでしたけど(笑)」

同期は五郎丸ら「清宮ワセダ」とは?

 同期は多士済々、のちに日本代表でもチームメイトとなる五郎丸歩らがいた。清宮ワセダの特徴は? と質問すると、こんな答えが返ってきた。

「合理的なプレーの追求でしょうね。清宮さんは、勝利するため、優勝するための道筋が見える方で、そのためには『強いFWを作る』という発想でした。3年生の時に清宮さんから中竹(竜二)さんに監督が代わりましたが、この発想は僕たちの世代に受け継がれたと思います。

 3年生のシーズンは(大学選手権の)決勝で関東学院に負けてしまい、じゃあ、自分たちが4年生になってどうやって勝とうかという話になるわけです。早稲田といえばBKのイメージが強いですが、この時はFWが充実していたこともあり、とにかく勝つために『FWでゴリゴリ行こう』と、徹底して勝利を追求しました」

 そして最終学年で優勝し、「荒ぶる」を歌う僥倖にも恵まれた。しかし、当時の自分は視野が狭く、未熟だったと畠山は振り返る。

【次ページ】 「同級生とはうまく距離感を取れない人間でした」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#畠山健介
#豊田自動織機シャトルズ愛知
#仙台育英高校
#早稲田大学
#清宮克幸
#五郎丸歩
#中竹竜二
#東京サントリーサンゴリアス
#ジョン・カーワン
#大野均
#湯原祐希
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ