オリンピックPRESSBACK NUMBER

世界陸上まであと1カ月なのに“参加標準記録突破者ゼロ”…男子100mは負の連鎖を断ち切れるか 

text by

酒井政人

酒井政人Masato Sakai

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2022/06/08 11:05

世界陸上まであと1カ月なのに“参加標準記録突破者ゼロ”…男子100mは負の連鎖を断ち切れるか<Number Web> photograph by Getty Images

日本選手権を前に男子スプリント勢が“ピンチ”に立たされている。1カ月後に迫るオレゴン世界選手権の参加標準記録を誰もクリアしていないのだ

 大苦戦しているスプリンターが多いなか、男子100m前日本記録保持者のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)は復調の兆しを見せている。昨年は左ハムストリングスを痛めた影響などで100mの五輪代表を逃したが、今季は3月に10秒15(+0.4)でシーズンインすると、4月末には追い風参考記録ながら10秒08(+2.1)で走破。気象条件に恵まれれば、「10秒05」は射程圏内だ。

 なお今回の出場者で過去に日本選手権で10秒05以内をマークしたのはサニブラウンしかいない。2017年に10秒05、2019年に10秒02をマークすると、200mも完勝してスプリント2冠を果たしている。今年はサニブラウンが覚醒するのか。

 他の有力選手では昨年、高校生ながら東京五輪の男子4×100mリレー代表補欠になった柳田大輝(東洋大)が面白い。5月後半の関東インカレでは向かい風のなかで自己ベスト(10秒22)を更新する10秒19(-0.2)で圧勝した。予選は余力を残した状態で悠々と10秒29(±0)をマーク。決勝では「10秒05に届くかも」という感触を持っていたほどだ。

「過去2回の日本選手権は決勝(ともに7位)で全然いい走りができませんでした。3回目なので今年は決勝で勝負したい。でも、まずは10秒05を切らないと世界につながらないので」と柳田。オレゴン世界選手権の代表をつかむために、タイムを狙いにいきたい考えだ。

好タイムを狙える“後半重視”のレース運びができるのか

 国内レースは決勝になると大半の選手が前半から飛ばす傾向がある。日本選手権は「日本一」を決める舞台であるが、オレゴン世界選手権に出場するにはタイムが重要だ。果たして日本人スプリンターたちは好タイムを狙える“後半重視”のレース運びができるのか。

 日本選手権で参加標準記録に届かなかった選手は6月26日の布勢スプリトで再チャレンジすることになる。そうなると、本番に向けたコンディショニングが難しくなる。オレゴン世界選手権でラウンドを勝ち抜くためには日本選手権ですんなりと参加標準記録を突破しておきたいところだ。

 山縣とケンブリッジが不在で、桐生と多田の状態も不透明。オレゴン世界選手権の男子4×100mリレー代表メンバーは大きく様変わりする可能性もある。

 男子100mはリオ五輪、ロンドン世界選手権、ドーハ世界選手権、東京五輪と4大会連続でフルエントリー(3人出場)してきた。リオ、ロンドン、ドーハでは4×100mリレーでメダルも獲得している。世界で戦える種目になってきただけに、東京五輪の悪夢から“復活ストーリー”を期待せずにはいられない。

関連記事

BACK 1 2 3
#山縣亮太
#サニブラウン・アブデルハキーム
#桐生祥秀
#小池祐貴
#多田修平
#柳田大輝
#オリンピック・パラリンピック
#東京五輪

陸上の前後の記事

ページトップ