箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝まであと半年「優勝争いに波乱を起こすかも」…昨年以上の好調ぶりを見せた“3つのダークホース候補”とは?  

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byAFLO

posted2022/05/30 11:01

箱根駅伝まであと半年「優勝争いに波乱を起こすかも」…昨年以上の好調ぶりを見せた“3つのダークホース候補”とは? <Number Web> photograph by AFLO

箱根駅伝を目指す大学にとって春の重要なレースは関東インカレ。チーム強化を着々と推し進めているのは、どの大学か?(写真は東国大・丹所)

中央大)長距離での全種目入賞を達成

 箱根駅伝総合6位、シード権を獲得した中央大は、関東インカレで存在感を見せた。藤原正和監督が掲げた目標は、長距離種目で20点以上、長距離での全種目入賞だった。そのすべてを達成(21得点)し、トラックシーズンは順調に強化が進んでいるようだ。

 10000mでは箱根9区3位の湯浅仁(3年)が9000mで前に出て、レースを動かし、トップ3への期待が膨らんだ。その後、伊豫田達弥(順大・4年)のスパートに置いて行かれたが、必死に粘って9位。5区6位の阿部陽樹(2年)は、前を追って8位入賞を果たした。6区5位で主将の若林陽大(4年)は、29分13秒07で14位だった。結果が求められる中、10位内に二人が入り、いずれも積極的な走りを見せたことは個人にとってもチームにとっても収穫になったことだろう。ハーフマラソンでは、山平怜生(2年)が序盤から8名の上位集団でレースを続け、62分48秒の自己ベストで3位に入った。仙台育英出身で、吉居大和(3年)・駿恭(1年)兄弟に挟まれる中で成長し、終盤に見せた粘りの走りは箱根でも十分通用する。今後、トラックでスピードを磨けばさらに怖い選手になりそうだ。助川拓海(4年)は13位、園木大斗(3年)は24位とともに中盤での落ち込みが目立ち、やや期待外れの結果に終わった。

 5000mでは、中野翔太(3年)と溜池一太(1年)が決勝に進出した。中野は、落ち着いた走りで三浦龍司(順大3年)、ムサンガ・ゴッドフリー(駿河台大・1年)に次いで3位(13分48秒01)に入り、力がついていることを証明した。前回の箱根は4区5位だったが、往路区間で区間賞を狙えるところまで伸びていきそうだ。溜池は1年生ながら決勝に進出したが、力及ばず19位に終わった。意識が高い選手だけに、予選、決勝の2レースを今後にどう活かして成長していくのか、楽しみだ。

 1500mでは、千守倫央(4年)と中野倫希(2年)が決勝に進出した。千守は、前回、吉居大和が1区を走る前まで2年連続で1区を任されたスピードランナー。駅伝では思うような結果が出せなかったが、ラストイヤーの今年、3分47秒11の自己ベストで8位入賞を果たしたことは駅伝にもつながるだろう。中野は、予選(3位)と決勝の2本をまとめられず、12位に終わった。3000mSCでは浦田 優斗(2年)が4位、大澤 健人(3年)が自己ベストで7位に入り、ポイントを稼いだ。

夏合宿次第では「昨季以上の中央大」が見れるか

 関東インカレ組がさらに力をつけ、エースの1区区間賞の吉居大和(3年)に加え、ルーキーの弟・駿恭(1年)をはじめとした1年生と中間層が調子を上げてくれば選手層の厚みは増す。今後、記録会でそれぞれが自己ベストを更新し、夏合宿で全体のレベルを高次元で伸ばしていければ、昨季以上に強い中央大が見られそうだ。

【次ページ】 東京国際大)エース丹所が怪我から復帰「苦しいなりに走れた」

BACK 1 2 3 NEXT
中央大学
東京国際大学
木付琳
藤木宏太
殿地琢朗
平林清澄
中西大翔
島崎慎愛
鈴木景仁
伊地知賢造
鶴元太
山本歩夢
湯浅仁
若林陽大
山平怜生
吉居大和
吉居駿恭
助川拓海
園木大斗
中野翔太
溜池一太
千守倫央
中野倫希
大澤健人
浦田優斗
丹所健
村松敬哲
白井勇佑
牛誠偉
ルカ・ムセンビ
宗像聖
堀畑佳吾
佐藤榛紀
生田琉海
坂本健悟
ムサンガ・ゴッドフリー
國學院大学

陸上の前後の記事

ページトップ