- #1
- #2
野球クロスロードBACK NUMBER
大阪桐蔭“ズルい・強すぎ”の声にOBは何を思う?「何から何まで徹底した」寮生活のリアル “普通の高校生”の自由と引き換えに…
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byNanae Suzuki
posted2022/05/06 11:03
大阪桐蔭はなぜ強いのか? そのヒントを探るべく、同校OBで、近江のエース・山田陽翔の兄でもある山田優太(日体大3年)に聞いた
理想と現実の乖離に打ちひしがれるどころか、より覚悟が固まる。
山田が入学した時期の大阪桐蔭は、歴代でも屈指の精鋭が揃っていた。
福井、根尾、藤原…「メンツ」と「徹底の意識」
2学年上には「史上最高のキャプテン」と謳われる福井章吾がチームを牽引し、1学年上には根尾昂や藤原恭大、中川卓也ら、下級生ながら不動の主力が名を連ねていた。
「世界観が変わりましたね」
山田が度肝を抜かれたのはメンツだけではなかった。大阪桐蔭はキャッチボールから精緻な意識が注がれる。「相手の胸にしっかり投げる」。そのために常に集中する――そんな抽象的概念では動かない。
胸から逸れた位置で捕球する。そこから「どの方向にステップすれば相手の胸に投げ返せるか?」と、動作やボールの軌道を頭に描きながら素早く返球する。ズレが生じればまた考えて動く。ピッチャーから内野手にコンバートした山田もまた、そうやって質の高いプレーを体に染み込ませていくのである。
「いくら選手のレベルが高くても、パッとできることではないんで。走塁も守備も、一つひとつの細かいプレーを、毎日練習から丁寧にやるというか。何から何まで徹底してやることが大阪桐蔭の強みなんです」
携帯は禁止、月に1度コンビニで500円まで…
徹底はグラウンドを出てからも体現される。
「今は細かいところまでわかりませんけど」と言う山田の説明によれば、全員が寮に入る大阪桐蔭野球部では携帯電話の使用は禁止。月に1度、コンビニで500円までの使用を許されるだけと外出も制限されるが、2カ月に1度、家族との外食は許容されている。
各地から大阪桐蔭に集結した優秀な選手たちは、入部の時点でリスクを負う。一般的な高校生、もしかしたら大半の高校球児が当たり前のように過ごす自由を奪われるわけだ。彼らは覚悟をして野球に打ち込み、自活を学ぶ。その研磨はやがて、「これだけのことをしてきたんだから、負けるわけがない」という確固たる矜持へと昇華する。