プロ野球PRESSBACK NUMBER
阪神V逸に思う、落合博満監督が“ノックで鍛え上げた理由” エラー数、決定打不足、正捕手問題…狩野恵輔が指摘する「真の課題」とは?
text by
狩野恵輔Keisuke Kano
photograph bySankei Shimbun
posted2021/11/15 11:03
来季のV奪回に向けた阪神の課題とは? 狩野恵輔氏に聞いた
佐藤輝明の“サード転向論”については…
佐藤輝明のサード転向論については、彼の柔らかいグラブさばきは何度も見ていますし、私も賛成です。一つだけ懸念を挙げるなら、まだ“超満員の甲子園”を経験していないこと。コロナ禍の影響で、ここ2年は超満員になっていない。あの場でプレーできる喜びは格別ですが、その分プレッシャーも半端ではありません。
佐藤がサードを守って、仮にエラーをした時。満員の球場のため息を一身に浴びた次のプレーで、いつもどおりのプレーができるか。そこのメンタル面では、現状の大山悠輔のほうに分がある。ショートの中野拓夢も(来季)2年目ですから、開幕から三遊間を2人に任せるか否かの判断は難しいところです。
あのクールな鳥谷敬さんでさえ、若い頃は圧倒的なプレッシャーを感じたと言っていました。将来を見据えたサード転向には賛成ですが、大山と併用するなど、首脳陣も工夫してくると思います。
論点2)阪神の正捕手は梅野か、坂本か?
シーズン終盤、昨年まで3年連続でゴールデングラブ賞を獲得した梅野隆太郎がスタメンを外されました。
試合後によく、矢野燿大監督が「配球をバッテリーでもっと考えてほしい」というコメントを残していたことからも、梅野の配球に不満があったのだと思います。
実際、代わってスタメンマスクを被った坂本誠志郎はとてもいいリードを見せました。梅野がマスクを被った試合も、坂本はベンチでじっくり勉強していたのでしょう。
一方で、坂本が1年間、正捕手として活躍できるかどうかは、まだ未知数です。
私もそうでしたが、正捕手は1年間をトータルで見据えた上での配球をしています。無論、相手チームも研究してくるわけですから、その逆をつくリードを考える必要がある。その点、リーグ2位の防御率をマークしたのは、やはり梅野によるところが大きい。
体力的に1年間守れるのか、という点でも、坂本に振り切るのは少し不安が残ります。加えて、梅野はブロッキングや送球といった要素もピカイチですから。