“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

“166cmのセンターフォワード”飯島陸(法政大)はなぜJリーガーになれたのか「背の低い選手はダメなのかと何度も…」 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byAFLO SPORT

posted2021/11/05 17:01

“166cmのセンターフォワード”飯島陸(法政大)はなぜJリーガーになれたのか「背の低い選手はダメなのかと何度も…」<Number Web> photograph by AFLO SPORT

前橋育英高では2年時から10番を背負った飯島陸。翌年は選手権得点王に輝き、初優勝に貢献した。

「大学1~2年の頃は試合に絡めない時期もあって、補助学生として試合会場の受付や案内、ボールボーイをしていました。『選手権の得点王なのに』という声が聞こえてきたこともあった。正直、プライドがズダズダになった2年間でした」

 センターフォワードというこだわりを捨てて、サイドハーフやトップ下で活路を見出す術はあった。しかし飯島は矢印を自分に向けた。

「でも、自分の強みで勝負できる自信までは奪われなかったし、誰よりも自分が自分を信じてあげないと意味がないと思ったので、『まだ足りないからだ。もっと長所を伸ばそう』と、今までやってきたことを信じて続けるようにしました」

 上田がひと足早くJリーグに進んだ後も、飯島は佐藤にポジションを譲った。それでもこだわり続けたのは、センターフォワードとしてプレーすることへの情熱を失わなかったからだ。

「綺世くんから『ワンタッチゴーラーになれ。そこには大きさは関係ないし、お前にしかないものもあるから』という言葉をもらったんです。自信を持っていたことを認められたことが本当に嬉しかった。あの言葉は今も大切にしています」

突然やってきたチャンスで“覚醒”

 ブレイクの時は昨年冬の関東大学リーグ後期。過密日程から、12月15日の桐蔭横浜大戦ではレギュラーを張る佐藤が温存され、飯島は1トップで久しぶりのスタメン出場を果たした。そのチャンスを逃すまいと待望のリーグ初ゴールを含む2ゴールを挙げると、そこから全4試合にスタメン出場して5ゴールをマークした。

 この勢いそのままに代替大会である「atarimaeni Cup」初戦の阪南大戦で先制弾を、3回戦の流通経済大戦で決勝弾を叩き込み、準優勝に大きく貢献。センターフォワードとしての得点力が「覚醒」した瞬間だった。

 その活躍で今年5月にはJ2大宮アルディージャの練習に参加。正式オファーにつながらなかったが、「ないものを嘆くより、あるもので勝負しよう」と信じて黙々と努力を重ねる姿に注目したのが、甲府の森淳・強化育成部スカウトだった。

「ペナルティボックス内のプレッシャーが激しくて、慌ててしまうような場所でもパッとその状況を見て理解して、その上でシュートかパスか適した判断をできる選手で、『どこで判断をしているの?』っていつも驚かされるんです。それにフィジカルも弱くないし、ヘッドでもしっかりと競り合える。ポテンシャルは大きいと感じました。

 大型ストライカーは強化的には優先順位は高まりますが、ただ大きくて強いからという理由で獲得をしてしまうのは違う。飯島はただの小さくて上手い選手ではない。お客さんの予想を裏切って、常に周りをワクワクさせてくれるプレーができる大きな魅力を持っているんです」

 夏の練習参加を経て、総理大臣杯期間中の9月に正式オファーを出すと、飯島も即決した。

「相手の大きなCBを動き出しやゴール前の嗅覚で圧倒するプレーを見せていきたい。周りをワクワクさせるプレーをしたいと思っています」

【次ページ】 背の高いFWは羨ましいでしょ?

BACK 1 2 3 4 NEXT
飯島陸
ヴァンフォーレ甲府
法政大学
前橋育英高校
上田綺世
田部井涼
松井蓮之

Jリーグの前後の記事

ページトップ