草茂みベースボールの道白しBACK NUMBER

「立浪イズム」を考える――新監督の所信表明で思い出される星野仙一と“あの名将”〈20年前に中日で起きた“ベンツ論争”とは?〉 

text by

小西斗真

小西斗真Toma Konishi

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/11/01 17:03

「立浪イズム」を考える――新監督の所信表明で思い出される星野仙一と“あの名将”〈20年前に中日で起きた“ベンツ論争”とは?〉<Number Web> photograph by KYODO

10月29日、立浪和義の新監督就任が発表された。所信表明から浮かんだ“立浪イズム”を考えてみたい

「立浪は見た目がスマートだから勘違いしていたけど、しっかりしているやないか。大いに感心だ」と、すっかり立浪びいきになっていた。

星野仙一×野村克也=立浪イズム!?

 今回の会見では、地元テレビ局の女性アナウンサーから「チームに禁止事項はもうけますか?」という質問が飛んだ。それは立浪イズムを察知しているからこそで、できれば自らの口から「禁止令」を引き出したかったのだろう。新監督の答えはこうだった。

「今の時代に規制をかけるのはあまりよくないかもしれませんが、スポーツ選手はスポーツマンらしく。ファンの皆さんも見ています。髪型も含め、きちっとした形でスタートしたい」

 実は、この会見前からすでにチームにはハッキリとした変化が見えていた。みやざきフェニックス・リーグに参加している若手選手の一部は、茶髪を一斉に黒く染め直していた。一軍クラスの中堅にもひげをたくわえていた選手が何人かいたが、さっぱりと剃られていた。

2人の名将と重なる“偶然”

 大号令をかけるまでもなく、ピリッと引き締まる威厳は、星野譲り。なお先述した「覚悟しておけ」の名セリフが出たのが86年10月29日。実に35年後の同日に就任会見が行われたのだ。そして新体制の始動となる11月4日も、86年の星野中日と同日である。

 また自由だけではなく、規律や教育も必要だと唱えるのは野村流。なお、背番号は73で内定しているようで、こちらも野村監督のヤクルト時代と同じ数字だ。

 少なくとも日付や数字に関しては全てが偶然。しかし、所信表明での考え方をつなげていけば、やはり「星野・野村」のハイブリッドに思えてくる。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
中日ドラゴンズ
立浪和義
星野仙一
野村克也
落合博満
山崎武司

プロ野球の前後の記事

ページトップ