プロ野球PRESSBACK NUMBER

<中日・立浪新監督>ドラフトの“長距離砲トリオ”に課題? 平均2.8点の貧打解消策は《大胆コンバート》? 山崎武司の忖度なし提言

posted2021/10/30 11:03

 
<中日・立浪新監督>ドラフトの“長距離砲トリオ”に課題? 平均2.8点の貧打解消策は《大胆コンバート》? 山崎武司の忖度なし提言<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

山崎武司や立浪和義らが現役だった頃の中日は「強竜打線」と呼ばれた。立浪新体制で打力復活となるか

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

中日ドラゴンズの新監督に立浪和義氏が就任することが正式に決定した。低迷が続く中でチームの“強竜復活”はなるのか。かつてのチームメートである解説者の山崎武司氏に語ってもらった(全2回)

 点数が取れない――。

 今シーズンの中日の弱点は明らかだった。チーム得点はリーグ唯一の400点台となる405点。1試合平均2.8点と3点にも満たない。チーム打率、本塁打もリーグワースト。リーグトップのチーム防御率3.22と安定感抜群の投手陣がそろっていても、白星を積み重ねるのが難しかった。

5番に捕手・木下を置いてみては?

 1986年に愛工大名電からドラフト2位で中日に指名され、優勝も経験した山崎武司さんも古巣が5位に沈んだ理由を「得点力不足」と指摘した。特に「5番打者」を重視したチーム作りの必要性を説く。

「得点が入らない最大の原因は長打を打てる5番、打点を稼ぐ5番がいなかったこと。4番のビシエドありきの打線で、ビシエドが打たなければ点数が入らない」

 今シーズンの中日は、打線の核となる4番ビシエドの後ろを主に高橋周平に任せていた。山崎さんは「高橋の打撃技術は高い」と評価する一方、「長打がないので、相手バッテリーへのプレッシャーが少ない」と今の中日では5番に座るタイプではないと考えている。山崎さんが5番に推すのは、木下拓哉だ。

「捕手だからという理由もあるのか、頑なに7、8番に置いていたが、打順を上げるべきだと感じていた。5番に長打がないと、相手は精神的にゆとりを持ってビシエドと勝負できるし、場合によっては勝負を避けられる。本塁打を打てる木下が5番にいると、ビシエドと勝負せざるを得ない状況になる。高橋は6、7番の方が打線は機能したと思う」

 プロ6年目の木下は今シーズン、自己最多の123試合に出場して打率.270、11本塁打、43打点を記録した。

 一方、高橋は打率.259、5本塁打、39打点。単純な数字の比較でも、木下の成績が高橋を上回っているだけではなく、打席数を比べると相手バッテリーが抱くプレッシャーを想像できる。打席数は高橋の520に対して、木下は393。本塁打の出る頻度は35.7打席に1本の木下に対し、高橋は104打席に1本と大きな差がある。一発への警戒が必要な打者はどちらなのか明らかだ。

固定できなかった二塁手には「あの選手」を

 そして、山崎さんは「5番打者」に加えて、固定できなかった「二塁手」の問題も同時に解決する大胆な案を披露した。

【次ページ】 ドラフト指名した3人の長距離砲の“課題”とは

1 2 3 NEXT
立浪和義
山崎武司
高橋周平
ブライト健太
鵜飼航丞
石川昂弥
福元悠真
木下拓哉
中日ドラゴンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ