JリーグPRESSBACK NUMBER

11年ぶりのFC東京、長友佑都35歳に聞く「Jリーグのレベルは上がった?」「欧州サッカーと日本サッカーの一番の“差”は?」

posted2021/10/31 11:06

 
11年ぶりのFC東京、長友佑都35歳に聞く「Jリーグのレベルは上がった?」「欧州サッカーと日本サッカーの一番の“差”は?」<Number Web> photograph by J.LEAGUE

FC東京に11年ぶりに復帰した長友佑都35歳。イタリア、トルコ、フランスで名門クラブを渡り歩いた。久々のJリーグのレベルをどう感じているのだろうか?

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 海外で長年プレーしてきた選手がJリーグに戻ってきた場合、再順応は決して簡単ではないとされている。 
 年齢による影響だけではなく、欧州とのグラウンドの違いやサッカーそのものの違いもある。アジャストしていくには一定の時間が掛かる。
 じつに11年ぶりの帰還となったFC東京・長友佑都(35歳)ならなおさらだ。ここでは長友に「欧州サッカーと日本の違い」、「家族への影響」そして「同世代、年齢」について聞いていく(全2回の2回目/前編へ)。

――欧州からJリーグに復帰した選手は、よく土の硬さのギャップを口にします。欧州は柔らかくて、日本は逆に硬いと。

長友 僕もそこは感じています。欧州で11年間、(スパイクは)絶対に取り替え式でした。固定式はちょっと考えられなかった。ただ日本に帰ってきて一発目の試合(9月18日、横浜FC戦)でいつも通り(取り替え式で)やってみたら、土が硬くてかかとが痛くなってしまった。それからは固定式でやっています。1試合1試合徐々に慣れてきているのかな、と。もちろん欧州のサッカーとの違いも感じています。

――11年ぶりの復帰ですが、Jリーグ全体のレベルは上がっていると感じますか?

長友 正直、まだ数試合しかやっていないので何とも言えないところはあります。GKからどうつないで、どう崩すかっていうのはかなりやっていますし、相手を研究したうえでどう戦うのかを含めて、戦術レベルは総体的に上がっているなと感じます。ただ欧州も上がっていますし、日本代表でアジア最終予選を戦っていますが、アジアのレベルも上がってきて難しい試合を強いられている。確かにJリーグのレベルは上がっているとは思います。ただ同様に、世界も上がっているということです。

一番の違いは「ゴールに向かうスピード感」

――逆に欧州とJリーグの違いについても聞きたいですね。

【次ページ】 一番の違いは「ゴールに向かうスピード感」

1 2 3 NEXT
#長友佑都
#FC東京
#本田圭佑
#岡崎慎司
#ハビエル・サネッティ
#平愛梨
#インテル
#ズラタン・イブラヒモビッチ
#クリスティアーノ・ロナウド

Jリーグの前後の記事

ページトップ