進取の将棋BACK NUMBER

「藤井聡太三冠の《終盤の構想力》に驚いた」「逆転勝ちできるのは豊島将之竜王だけかも」 中村太地七段が2人のスゴさを丁寧に解説

posted2021/10/08 06:00

 
「藤井聡太三冠の《終盤の構想力》に驚いた」「逆転勝ちできるのは豊島将之竜王だけかも」 中村太地七段が2人のスゴさを丁寧に解説<Number Web> photograph by 日本将棋連盟

叡王戦第5局の藤井聡太三冠と豊島将之竜王。竜王戦で三たび相まみえる

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph by

日本将棋連盟

NumberWebでは将棋の“競技的”な側面を中心に、王座獲得経験のある中村太地七段に将棋の奥深さについて定期的に語ってもらっている。今回は竜王戦に臨む豊島将之竜王と藤井聡太三冠の強さ、そして「おやつ」について触れてもらった(全2回/おやつ編も)

 藤井三冠と豊島竜王がぶつかり合う初のタイトル戦、また藤井三冠にとっては対戦成績のうえでかなり苦戦していた豊島竜王との対戦ということで、どのような番勝負になるのか――戦前から非常に注目してました。

 そしてこの連載で王位戦、叡王戦が始まる前に「将棋の相性」を語った際にも感じたことでしたが、2つの番勝負の結果によって、本当の相性が見えてくるのではないかなと感じていました。

 結果はご存じの通り、王位戦、叡王戦ともに藤井三冠に軍配が上がりました。王位戦は第1局で豊島竜王が完勝したものの、そこから藤井三冠が力を発揮して4連勝、叡王戦は豊島竜王、藤井三冠ともに勝利した対局でそれぞれの特徴を発揮した中で、フルセットの際どい勝負で藤井三冠に軍配が上がった、という印象でした。

 今回は竜王戦で三たび激突する、おふたりの非凡さがどこに出ていたかを、できる限り分かりやすく、ご説明できればと思います。

藤井三冠に「快勝」できる豊島竜王の非凡さ

 まずは豊島竜王から。1つ目の非凡さとして――私がABEMA中継で解説を務めた叡王戦第4局を挙げていきます。

 この対局においては豊島竜王から「序盤の準備の深さ」をとても強く感じました。相掛かりの戦型で進んだ本局ですが、豊島竜王から見ると、想定通りの局面で進んでいきました。そこから41手目で「▲7九金」と引いた手がありました。この手については藤井三冠も考えていなかったのでは、というほどの非常にいい手で、豊島竜王はここではっきりペースをつかんだ印象です。

「序・中盤」の研究の深さでリードを奪って、その後は着実にそのリードを保つ。より具体的に言えば……藤井三冠の玉に迫って押し切るのではなく、藤井三冠が苦しみながらも何とか手をつなぎ、攻めてきたところを全て1回受け止めて、最後には反撃に転じて勝つという展開です。

 危なげなく、素晴らしい快勝譜だったわけですが、これは豊島竜王の勝ちパターンであり、藤井三冠相手には“この勝ち方が理想”というものです。

【次ページ】 「藤井三冠に逆転勝ち」できるのも凄みである

1 2 3 4 NEXT
藤井聡太
豊島将之

ゲームの前後の記事

ページトップ