オリンピックPRESSBACK NUMBER

「僕にとって3000m障害は天職です」三浦龍司19歳が明かす“2つの覚悟”〈東京五輪で史上初の入賞を勝ち取って〉 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byAFLO

posted2021/10/09 11:02

「僕にとって3000m障害は天職です」三浦龍司19歳が明かす“2つの覚悟”〈東京五輪で史上初の入賞を勝ち取って〉<Number Web> photograph by AFLO

東京五輪3000m障害で49年ぶりの決勝進出と日本人初の入賞を勝ち取ったのは、19歳大学2年生の三浦龍司だった

 ラスト400m、ドーハ世界陸上の銀メダリストであるラメチャ・ギルマ(エチオピア)、ベンジャミン・キゲン(ケニア)が少し落ちてくるとスパートを仕掛け、激しく競り合い、見ている人の腰を浮かせるシーンを作った。最後まで粘りの走りを見せた三浦は、日本記録の8分9秒92をマーク、堂々の2位で決勝進出を決めた。

「最後、キツかったですね。自分は頑張ってスパートかけて出力を上げているのに、隣はさらにストライドを広げて余裕で前に行かれてしまう。改めて海外の選手の余裕度と力の差を感じました。ただ、アフリカ勢を相手に争えたことはすごく自信になりました。ちゃんとここまでの実力が備わってきているんだなと。それを予選のレースで感じることができたのは大きかったです」

 国内では“無双”だったとは言え、初めての国際大会でここまで積極的なレース展開が出来たのは、やはり昨季から今季にかけて、いろんなレースを経て得た経験と自信がベースにある。

国内大会で鍛えた「レースの再現性」

 今年5月、国立競技場で開催された東京五輪のテスト大会「READY STEADY TOKYO」では、長門俊介順大監督の指示である「ハイペース」を維持し、8分17秒46の日本記録で優勝、東京五輪参加標準記録(8分22秒00)をクリアしている。タイムを狙いながら、自分の課題としっかりと向き合えたレースだった。

「ラストの(スピードの)切り替えについては1年前のホクレンのレース(千歳大会:8分19秒37、U20日本記録)よりも自信があったんですけど、課題は1000mから2000mにかけて中だるみしてしまうことでした。ラストでいくら頑張れても、そこでタイムをロスすると全体のタイムが上がらない。中だるみとラストの切り替えを解消して、初めてタイムが出るので、そこを意識してレースをしました」

 続く日本選手権でも、自らがレースを引っ張り、ラスト1周でスパート。途中に転倒があったが冷静に前の選手をとらえ、後続をちぎって8分15秒99の日本新記録で優勝。東京五輪の出場権も獲得した。

 ハイペースで主導権を握り、中だるみが出てくる1000mでもスピードを維持することで自然と他の選手を振り落とす状況を作り出し、2000mでさらにギアを切り替え、ラストで驚異的な末脚を見せる。まさに東京五輪の予選で見せたレースは、三浦が国内で見せてきた「レースの再現性」を実現したものだった。

「今年はレースで前に出て主導権を握って揺さぶりをかけることが増えました。集団に入って後半スパートという1年前のホクレンのレース展開とは、内容と意識の面でもだいぶ違いますね。東京五輪でもその変化を感じました」

決勝での思わぬミス「あれ、こんなに早いか?」

 確かな成長を感じた予選を経ての決勝。三浦はレース展開をこうイメージしていたという。

【次ページ】 決勝での思わぬミス「あれ、こんなに早いか?」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#三浦龍司
#順天堂大学
#ラチャメ・ギルマ
#ベンジャミン・キゲン
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック
#パリ五輪

陸上の前後の記事

ページトップ