Number ExBACK NUMBER

元チア部の私が思い出す「彼氏が甲子園球児だった青春時代」 スポーツの強さは“社会との断絶”と引き換えなのか? 

text by

小泉なつみ

小泉なつみNatsumi Koizumi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/08/28 11:03

元チア部の私が思い出す「彼氏が甲子園球児だった青春時代」 スポーツの強さは“社会との断絶”と引き換えなのか?<Number Web> photograph by Getty Images

写真はイメージです

 彼らはスポーツ特待生として、スポーツで好成績を収めるために入学している。その目標のため、普通の生徒たちが受けていた授業も、男女共学という環境も、友だちとの放課後も、バイトも放棄するシステムになっていた。

 彼らはあらゆる意味で、特別な存在だった。

「スポクラ」ブランドに憧れてチア部に

 大きな身体に筋骨隆々の「スポクラ」男子たちは、それだけで目立つ。運動会は彼らの独壇場で、普段「スポクラ」と接する機会の少ない我々は、「先輩スポクラ」や「同級生スポクラ」や「後輩スポクラ」に釘付けになった。

 彼らも周りの視線に気づいていたと思う。そういった場では派手に騒ぎ、「オイッ、オイッ」という掛け声のもと、誰かを胴上げしたり、1位を獲った仲間を手荒く歓待したりしていた。

 一般人が容易に近づくことのできない、全国で活躍する、選ばれし者だけの空間。「スポクラ」はエリートアスリートたちの「ボーイズクラブ」だった。

 そんな彼らに、少なくない女子が熱い視線を送っていた。実際とても人気があったし、私も恋焦がれた一人である。チアガールを3年間続けたのも、やましい気持ちがなかったといえば嘘になる。

 そんな邪念が岩をも通したのか、「スポクラ」の野球部員と交際する幸運に恵まれた。話したことなどないので、完全に「野球部」「スポクラ」というブランドに惹かれた不純な動機だったが、彼はとてもいい人だったので、楽しい時間を過ごすことができた。

口癖は「引退したら監督を殺る」

 しかし野球部の話となると、「引退したら○○を殺る」と、急に彼の口調が変わった。○○は、監督の名前だった。監督って殺意を覚えるような相手なの? 尊敬するような人じゃないの? 彼の中に渦巻いている真っ黒な感情にびっくりした。

 高校球児というと、坊主で爽やかな礼儀正しい青年というイメージだが、彼の中の「野球部」はまったく違うようだった。部活ってそんなドロドロしてるの? 私が何を尋ねても、彼は人生の大半を費やしていた部活について、多くを語らなかった。

【次ページ】 スポクラの彼氏からもらった「甲子園の砂」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#野中生萌
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック
#東京パラリンピック

高校野球の前後の記事

ページトップ