ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシムが語った東京五輪U-24日本代表の論点「日本もスペインと同じものを持っている。だが残念なことに、いく人かの選手が…」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2021/08/06 16:46

オシムが語った東京五輪U-24日本代表の論点「日本もスペインと同じものを持っている。だが残念なことに、いく人かの選手が…」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2006年、日本代表監督時代のオシム

「メディアにとって彼のような選手は扱いやすいだろうが、忘れてならないのはサッカーはコレクティブな競技であることだ。個のプレーが行き詰まったときに勝つのはコレクティブだ。それが今日の試合でよくわかったはずだ。スペインがそれを証明した。

 サッカーに限らず私が見るすべてのスポーツで、スペインの第一の目的は試合に勝つことだ。どんなやり方であろうと勝つ。内容がどうであれ、勝つためにすべてを尽くす。大事なことはそこにある。常に勝者であろうとすることだ。

 それで日本はどうなんだ。地震や自然災害に見舞われてはいないか?」

――今はそうでもないです。

「台風は大丈夫なのか?」

――ひとつ来ましたが大きな被害はありませんでした。

「それはよかった。いつも何かがあるのが日本だからなあ」

――今はやはりコロナです。感染拡大が収まりません。

スペインは常にコレクティブに戦っている

「スポーツに話を戻そう。0対0で引き分けるのと勝つのは同じではないし、常に満足のいく結果を得られるとは限らない。それでも試合に勝つ喜びを得るために戦いに臨む。もちろんあなた方も勝とうとして試合に臨んだが、何人かの選手は自分ひとりで勝とうとした。それではサッカーはうまくいかない。コレクティブな競技であるからだ。

 スペインは常にコレクティブに戦っている。どのスポーツでも、どの試合でもだ。テニスのダブルスでも同じだ。ボクシングでも同じメンタリティで、どんな時も勝利を求める。そういうことこそ学ぶべきだ。常に勝利を求めるべきだが、ひとりで求めるべきではない。サッカーはひとりではプレーできない。どの球技もそうだ、ハンドボールもバレーボールもひとりではできない。誰もがプレーに参加し、勝つために全員で戦う。それこそが最も重要なことだ。

 とはいえ彼らは以前に比べずっといいプレーが出来ることを示した。コンビネーションも良くなっている。素晴らしいといってもいい」

【次ページ】 君たちは満足すればいい。常に進歩は可能だ

BACK 1 2 3 NEXT
イビチャ・オシム
久保建英
堂安律
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ