Jをめぐる冒険BACK NUMBER

吉田麻也「まだ倒れるわけには…」スペイン戦のダメージは否めない それでも「メダリストで終わる」東京五輪世代の集大成を 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byYukihito Taguchi-USA TODAY Sports/JIJI PRESS

posted2021/08/04 16:30

吉田麻也「まだ倒れるわけには…」スペイン戦のダメージは否めない それでも「メダリストで終わる」東京五輪世代の集大成を<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi-USA TODAY Sports/JIJI PRESS

スペインに敗戦後、森保一監督の話を聞く日本代表。心身ともに厳しい状況なのは間違いないが、結束が揺らぐことはないはず

田中碧が感じた「圧倒的な差と、やれる自信」

 狭いスペースでボールを受けて前を向き、何度か縦パスを通すなど、個人としてはかなり通用したように見えた田中も、差を思い知らされていた。

「もっとやれると思う自分もいれば、まだまだ足りないという自分もいます。やってきたことは間違っていなかったと感じながら、圧倒的な差を感じた部分もある。スコア以上に差を感じたゲームだったのかなと。ただ、やれる自信もある。そこは負けたなかでも数少ない収穫でした」

 スペインは田中と遠藤航のダブルボランチに厳しいマークを付けてきた。そうすれば日本のパスは回らないだろう、と言わんばかりに。一方、日本も林大地が相手のセンターバックにプレスを掛け、久保は相手の心臓であるアンカーのマルティン・スビメンディへのパスコースを巧みに消しながら応戦する。

 前半はスペインが主導権を握っていたが、日本が粘り強く守って後半に突入すると、スペインのペースが鈍り、日本に流れが傾き出す。

上田と相馬の投入が勝負のスイッチだった

 65分のセンターフォワード上田綺世と左ウイング相馬勇紀の投入が、勝負のスイッチだったのは間違いない。だが、満を持したはずの交代が、期待されたほどに流れを変えることはできなかった。

 上田を生かすのか、それでも久保と堂安が引き続き仕留めにいくのか――。

 ベンチの狙いとピッチ内での思惑が、果たしてどれだけマッチしていただろうか。

 上田にとって難しかったのは、2列目が自ら仕留めるプレーにこだわっていたために、自身になかなかいい形でボールが入らなかったことだ。

 だが、準々決勝のニュージーランド戦で途中出場した三笘薫にも言えることだが、途中から入って流れに乗れない場合、守備で貢献しようとしなければ、チームが苦しくなってしまう。その辺りは若さや国際経験の少なさ、ケガの影響も要因なのかもしれない。

 一方で2列目の久保自身は、チャンスがありながら仕留められなかったことを悔やんでいた。

【次ページ】 「"あわよくば1点"がすごく遠かった」

BACK 1 2 3 4 NEXT
久保建英
吉田麻也
堂安律
板倉滉
中山雄太
田中碧
オリンピック・パラリンピック
東京五輪

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ