日本サッカー未解明問題ファイル「キリスト教と神のこと」BACK NUMBER

「かわいい後輩」を守ったガーナ戦の吉田麻也に見る、欧州サッカーでの「自己主張とわがまま」の境界線って?

posted2021/06/16 17:03

 
「かわいい後輩」を守ったガーナ戦の吉田麻也に見る、欧州サッカーでの「自己主張とわがまま」の境界線って?<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

日本代表キャプテンとして強いキャプテンシーを見せる吉田麻也

text by

吉崎エイジーニョ

吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto/JMPA

 6月の「代表戦シリーズ」では欧州クラブ在籍11年の吉田麻也の発言も注目された。5日にU-24のオーバーエイジ選手として参加したガーナ戦での出来事だ。

 チームメイトのMF田中碧が足裏のタックルを受け、倒れ込んだ。その後吉田は、ファウルを犯した相手選手に駆け寄り、ユニフォームを引っ張った。乱闘寸前、という雰囲気にまでなった。

「僕は長谷部(誠)さんみたいに優等生ではないので、かわいい後輩が削られたらやっぱりそこは行かないといけない。それってテレビで観ている人からしたら、オーバーエイジなのに大人気ないなと思うかもしれないですけど、これもゲームマネジメントのひとつ。とくに練習試合でのこういったシーンは、『次やったら許さないぞ』という意思表示を出さないといけないんです」

 どう感じられます?

 吉田の行動に好感を覚える? 理解できる? あるいは咎められるべき? ちなみにサッカーのルール上では「報復行為」は反則だ。

ロリスとソン・フンミンの大立ち回り

 今回は、こういった「強い主張」と「わがまま」の違いは何なのかについて記したい。なぜヨーロッパでは強い主張が繰り返されているのにチームは崩壊しないのか。

 前回の原稿でも記したが、2020年7月、トッテナムのGKロリスとFWソン・フンミンがハーフタイムのロッカールームで大立ち回りを演じた。「守備をサボったか」の点を巡ってのことだった。

「美しい」。これを受けて当時の監督ジョゼ・モウリーニョ監督はこう言った。さらに続きがある。

「それはチームが成長するために必要なことだ。そして個人として、より大きな人間性を得るためにもね。そういう反応が出ることに驚きはない」

【次ページ】 欧州でもダメだった「強い主張」って?

1 2 3 NEXT
吉田麻也
長友佑都
本田圭佑
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ