バスケットボールPRESSBACK NUMBER
フィリピン代表とデフ(聴覚障害)バスケ日本代表…三遠の2人の新人Bリーガーが抱く、特別な使命感とは
text by
山田智子Tomoko Yamada
photograph byTomoko Yamada
posted2021/04/09 17:00
チームでは同期となる2人だが、津屋(左)は98年生まれの22歳、ラベナ(右)は96年生まれの24歳だ
――それぞれが使命感を持ってプレーしている中で、大切にしているのはどんなことですか。
ラベナ 物事を成し遂げるためには困難なことや犠牲にしなければならないこともありますが、自分がやりたいことを最後までしっかりとやり続けることが大事だと思っています。僕はフィリピンやアジアの人のために、津屋には彼のチャレンジがあって、それぞれ取り組んでいますが、若い世代に希望を与えるというのも僕たちの共通の使命としてあると考えています。だから今シーズンのように怪我やコロナなど難しい状況が起きた時にも、それは神様が与えてくれた試練であり、乗り越えられない壁はないと前向きに物事を捉えて進んでいく姿を見せる必要があると考えていました。
津屋 自分はオンコート、オフコートのそれぞれでのコミュニケーションをとても大事にしています。バスケは臨機応変に動かないといけないスポーツなので、試合中に正確に声が聞き取れないことで難しさもありますが、普段からコミュニケーションを取ることで補えると考えています。先ほどサーディが言ってくれたように、コミュニケーションを多く取ることは自分の長所でもあるので、先輩やコーチに積極的に質問をしたり、サーディや外国籍選手とも話せるように英語の勉強も始めたりしています。
次世代に繋げるためにトライする
――最後に今後の目標を聞かせてください。
ラベナ 目標は次の世代に繋げていくことです。夢に向かってしっかりとトライをすれば、目標は達成できる、夢は叶えられるよということを若い世代に伝えていきたい。そのためにも自分自身が今やっているように、しっかりと練習をし続けて、少しでも良い選手になることにトライし続けます。
津屋 小さな目標がたくさんあるんですけど、大きな目標としては日本代表になることです。サーディが横にいるから言うんですけど、いつか代表戦でバンバンマッチアップできるように、成長したいと思います。