バスケットボールPRESSBACK NUMBER

フィリピン代表とデフ(聴覚障害)バスケ日本代表…三遠の2人の新人Bリーガーが抱く、特別な使命感とは 

text by

山田智子

山田智子Tomoko Yamada

PROFILE

photograph byTomoko Yamada

posted2021/04/09 17:00

フィリピン代表とデフ(聴覚障害)バスケ日本代表…三遠の2人の新人Bリーガーが抱く、特別な使命感とは<Number Web> photograph by Tomoko Yamada

チームでは同期となる2人だが、津屋(左)は98年生まれの22歳、ラベナ(右)は96年生まれの24歳だ

津屋 自分は1年生の時にスタートで出る機会があったんですけど、2年、3年と怪我もあって試合に出られない時期が続きました。出場しても10分程度と短く、結果を出せずに、代表からも遠ざかりました。苦しい2年間の中で、ひたむきに努力し続けるという姿勢を学びましたし、そういう時間があったことで、チームのことを考えることができるようになりました。4年生の時にキャプテンに選ばれたのもそういう部分を周りが評価してくれたからだと思います。陸さん(東海大・陸川章監督)の影響が大きいんですけど、本当に人として成長できた4年間でした。

ラベナ 僕の大学時代のコーチも非常に厳しくて、プロに向けての準備ということを常に頭に入れながら取り組んでくれたので、非常に助けになりましたし、僕は本当にラッキーだと思います。先ほども話しましたが、プレッシャーがあった中で、父や兄と比較することなく、「サーディはサーディなので、自分自身のベストな状態になれるように毎日の練習に取り組んで、少しでも良いプレーヤー、良い人間に成長していってほしい」という言葉をいつも掛けてくれました。そういうマインドセットを大学のコーチから学んでいたので、今もプレッシャーがすごく掛かっている状態なのですが、チームのために何ができるかを考えることに集中できています。

ライバルであり、同志であり

――2人は同じシューティングガードのポジションですが、お互いどのような印象を持っていますか。

ラベナ 津屋は非常に能力の高い選手だと感じています。ガードのポジションもできるし、コーチが求めればビッグマンのポジションもできる。そういう選手はどのチームにも必要とされます。ベテランの選手ともコミュニケーションをよく取っている選手の一人で、リーダーシップがあり、頼り甲斐があります。プレー面では本当に身体が強い選手なので、ちょっと日本人らしくないような感覚がありますね。アタックもできますし、アウトサイドの確率も高い。多彩な攻撃のパターンを持っている選手です。でも、アテネオ大学と東海大学が対戦したら、アテネオが勝つけどね(笑)。

津屋 いやいや、東海が勝ちますよ(笑)。サーディは身体の強さを生かしたドライブや、トランジションで(コートの)端から端まで自分で持っていく力があります。元NBAの選手がブロックに来ようが関係なく、かわしてシュートに行けるので、フィニッシュの質は自分よりレベルが高いですね。身体の使い方もすごくきれいで、たまに回ってくるスポットの3Pシュートの確率もいい。ディフェンスの部分でも当たり負けすることがない。自分も同じようなプレースタイルなので、ライバル視しているところはありますし、盗めるものもいっぱいあります。

【次ページ】 フィリピンでも注目されたラベナのデビュー戦

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
三遠ネオフェニックス
サーディ・ラベナ
津屋一球

バスケットボールの前後の記事

ページトップ