バスケットボールPRESSBACK NUMBER
フィリピン代表とデフ(聴覚障害)バスケ日本代表…三遠の2人の新人Bリーガーが抱く、特別な使命感とは
text by
山田智子Tomoko Yamada
photograph byTomoko Yamada
posted2021/04/09 17:00
チームでは同期となる2人だが、津屋(左)は98年生まれの22歳、ラベナ(右)は96年生まれの24歳だ
津屋 コロナの影響もあって大学ではあまり観客の前でプレーすることがなかったので、久しぶりで緊張もあったんですけど、前の日にサーディが「自分のプレーを存分にやって楽しもう」というメッセージをくれて。「とにかく自分のプレーを遂行しよう」という気持ちになりました。どちらかというと緊張よりもテンションが上がってしまって、ボールが来たので思い切り(3Pシュートを)打ったら入ったという感じでした。
ラベナ 僕も津屋の数カ月前に、同じように大学を出たばかりの状態で来たので、彼がどれだけ緊張しているか分かっていました。オンコートでもオフコートでも、少しでもチームメイトの助けになることがあればやっていきたいと思っているので、彼にメールをしました。
津屋 Thank you!
大学とプロでのプレーの変化
――ラベナ選手は負傷するまでに1試合平均20分出場して9.0得点、津屋選手は1月30日の琉球戦で20得点を挙げるなど、お互いに1年目からチームの大きな戦力になっています。ここまでの自身のプレーはどのように評価していますか。
津屋 自分は大学の頃からアウトサイドのシュートは得意だったんですけど、三遠に入ってからはドライブの方が多くなってきています。最初の頃はブロックされることも多くドライブからシュートに行けなかったのですが、最近はフローターがすごく成長できていて、シュートが決められるようになってきています。「津屋ってる」とどんどん言ってもらえるようなプレーをしていきたいです。
ラベナ 速い展開やフルコートでプレッシャーを掛けるディフェンスなど、Bリーグとフィリピンの大学のバスケはスタイルが似ていると感じています。ですから比較的容易にアジャストできる部分はありました。新年を迎えて「いい年にするぞ」と思った矢先の1月2日に渋谷戦で怪我をしてしまって、直後はかなり混乱もしました。でもリハビリ期間を経て、人としてまた一回り成長することができたと感じています。「自分はメンタル的に思っていたよりも強いな」と。ただ、2015年のアジア選手権からずっと比江島慎選手(宇都宮ブレックス)が僕のアイドルで、彼と試合をするのが夢だったので、宇都宮戦までに復帰できないのは残念ですけど、次のチャンスに向けて成長し続けたいです。