マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
創価大ひと筋37年…“グラウンドもない”弱小校の監督になり、小川泰弘、石川柊太ら球界のエースを生み出した男
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJiji Press
posted2020/12/22 17:00
1984年から創価大野球部の監督を37年間務めてきた岸雅司監督
「まだ選手たちにも言ってないんだけど……」
そこまで聞いて、ワアッと思った。その先は聞きたくなかった。
「今シーズンで辞めることになってね。ほら、もう定年でしょ。ウチの大学、65だからさ……でも、きちんと発表するまでは、“これ”ね。お願いします」
最後は、口に一本、人差し指を立てて、いつまでも変わらない真っ黒で精悍な顔がニッと笑っていた。
投手のスパイクにパシーンッ
岸監督との思い出は尽きない。
もうずいぶん前のことだ。八王子グラウンドでの練習試合。
試合終盤にリリーフでマウンドに上がった投手が、きっといいとこ見せてやろう!と気負ったのだろう……四球を続けて、満塁のピンチを作ってしまった。
タイムをかけてダグアウトを出た岸監督が、マウンドに向かう。
どうするんだろう……と思って見ていたら、岸監督、マウンドのロージンバッグを拾うと、投手のスパイクにパシーンッと叩きつけ、何も言わずにダグアウトに戻って行った。
まだ言葉を交す前だったから、なんとおっかない監督だろう…ゾクゾクッとしたことを覚えている。
「そんなことあったかな……そう、そりゃあ、おっかないわ」
そう笑ったあとに、急に真剣な顔になって、こんな話になった。
「昔はねぇ、ずいぶん厳しくやった。こいつは…っていうヤツには、ほんとガンガンやった。小谷野(栄一)、武藤(孝司)、それに、息子の七百樹…チームを日本一にするって目標もあったけど、それ以上に“目的”があったからね。野球というフィールドで自分を鍛え、磨き、卒業して進んだ世界で、なくてはならない存在になる。そういう人間を作るって目的だね」
「グラウンドもない」弱小校だった“36年前”
岸監督は1955年生まれ。故郷の山口・周防大島は、今ごろなら島じゅうにミカンの実がなり、冬晴れの青空の下に鏡のようにおだやかな瀬戸内海がキラキラ光っていることだろう。
島にある久賀高校(現・周防大島高校)で鍛えに鍛えられて県下No.1のスラッガーと注目され、高校の先輩にあたる河本昭人監督の社会人野球・本田技研(現・ホンダ)に進む。