格闘技PRESSBACK NUMBER
「アスリートは何歳で引退するべきか?」37歳プロ格闘家、35歳東大卒プロゲーマーが語った“引き際”
text by
おおたとしまさToshimasa Ota
photograph byWataru Sato
posted2020/11/07 17:04
“異業種格闘対談”にのぞむ東大卒プロゲーマー・ときど(左)とプロ格闘家・青木真也
青木 練習でグッと踏み込めても試合になるといけないんです。練習のときによく「距離」の話をします。同じ気持ちでリングに上がっても、どうしても試合だとちょっと距離が遠くなるんです。それを前提に練習しなきゃいけないってことですね。
ときど スパーリング相手にその「距離」を求めるのって、ちょっとハードルが高かったりしません?
青木 ダメなやつはダメだと思うしかないです。意識できない人間はできないし、申し訳ないけどそこを直してあげる気もないから、そういうもんだな、みたいに割り切るしかないです。無制限にいくらでも練習できる状況って、逆に緊張感が薄れちゃってダメなんですよ。
ときど まさにその通りなんですよ。ゲームで試合とまったく同じ条件で無制限に練習できちゃうのはマイナスな面も大きいなと思っています。実際、僕の目から見ていて、練習でできることが試合でできなくなっちゃうプレーヤーってすごく多いんです。本番を意識した練習ができていないからだろうと思います。
青木 「こんだけしかやらない」って決めると全然違いますよ。僕だって今日3日分の練習をやろうと思ったらできますよ、つらいけど。でもそれをやると明日できなくなっちゃう。それが年をとるってことなんですけど、だからこそ短く集中して考えてやるわけですけど、そうするとやっぱり質が違ってきます。
ときど 僕もこの歳になって、「昔ならもっと全然余裕でできたんだけどな」という衰えは感じますね。
ときどさんの「おわり」ってどこですか?
青木 勝ったときの感度も落ちてくると思います。グワーッていう興奮度みたいなものが。ゲームの場合、僕らとはまた違った種類かもしれませんけど、そういう感度が落ちてきたなかでもいかに自分で考えてやるかが今後の課題になってくるはずです。最後に聞きたいんですけど、ときどさんにとっての「おわり」ってどこですか?
ときど 「おわり」?
青木 自分がどこまでやるのかって話です。